よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
画面作成ソフトウェアでのデバイス名を付加した画面イメージの印刷について
画面作成ソフトウェアでデバイス名を付加した画面イメージを印刷したい。
- カテゴリー :
-
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > エンジニアリングソフトウェア
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > エンジニアリングソフトウェア > 作画ソフトウェア
回答
画面作成ソフトウェアでデバイス名を付加した画面イメージを印刷するには、以下のように設定してください。
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合、
GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合
1. [プロジェクト]→[印刷]→から[印刷]ダイアログを表示。
2. [印刷項目]→[画面イメージ/設定]の印刷したい画面(ベース画面、
ウィンドウ画面、レポート画面、モバイル画面)を選択し
印刷したい画面項目(印刷対象)をチェック。
3. 2.でチェックした画面項目を選択し、[設定デバイスを表示]をチェック。
◆GT Designer2 Version1.05F以降の場合
1. [プロジェクト]→[印刷]から[印刷]ダイアログを表示。
2. [印刷項目]→[画面イメージ]をチェック。
3. [詳細]を選択し、[設定デバイスを付加する]をチェック。
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合、
GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合
1. [プロジェクト]→[印刷]→から[印刷]ダイアログを表示。
2. [印刷項目]→[画面イメージ/設定]の印刷したい画面(ベース画面、
ウィンドウ画面、レポート画面、モバイル画面)を選択し
印刷したい画面項目(印刷対象)をチェック。
3. 2.でチェックした画面項目を選択し、[設定デバイスを表示]をチェック。
◆GT Designer2 Version1.05F以降の場合
1. [プロジェクト]→[印刷]から[印刷]ダイアログを表示。
2. [印刷項目]→[画面イメージ]をチェック。
3. [詳細]を選択し、[設定デバイスを付加する]をチェック。
- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- GT Designer2 Classic, GT Designer2
- シリーズ
- 作画ソフトウェア