よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
解像度が異なるGOTへの画面データの流用について
解像度が異なるGOTの画面データを流用したい。図形・オブジェクトのサイズを簡単に変更できますか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > エンジニアリングソフトウェア
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > エンジニアリングソフトウェア > 作画ソフトウェア
回答
解像度が異なるGOTの画面データを流用する際、以下の手順で図形・オブジェクトのサイズを
変更できます。
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.185T以降の場合
1. プロジェクトデータを開き、[共通の設定]→[GOT機種設定]→[基本設定]→[機種]を変更し、
[OK]をクリック。
2. 「プロジェクトデータ全体に影響する設定が変更されました・・・」というメッセージが表示されるので、
[OK]をクリック。
3. 「画面サイズが変更前と変更後で異なります・・・」というメッセージが表示されるので、
[図形やオブジェクトの位置/サイズの自動拡大/縮小を実行する]を選択してください。
解像度に合わせて、図形やオブジェクトが自動で拡大、縮小されます。
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.181P以前の場合、
GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合
1. プロジェクトデータを開き、[共通の設定]→[GOT機種設定]→[GOTタイプ]→[機種]を変更し、
[OK]をクリック。
2. 「GOTの機種または言語が変更されました・・・」というメッセージが表示されるので、
[OK]をクリック。
3. 「画面サイズが変更前と変更後で異なります・・・」というメッセージが表示されるので、
[図形やオブジェクトの位置/サイズの自動拡大/縮小を実行する]を選択してください。
解像度に合わせて、図形やオブジェクトが自動で拡大、縮小されます。
変更できます。
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.185T以降の場合
1. プロジェクトデータを開き、[共通の設定]→[GOT機種設定]→[基本設定]→[機種]を変更し、
[OK]をクリック。
2. 「プロジェクトデータ全体に影響する設定が変更されました・・・」というメッセージが表示されるので、
[OK]をクリック。
3. 「画面サイズが変更前と変更後で異なります・・・」というメッセージが表示されるので、
[図形やオブジェクトの位置/サイズの自動拡大/縮小を実行する]を選択してください。
解像度に合わせて、図形やオブジェクトが自動で拡大、縮小されます。
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.181P以前の場合、
GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合
1. プロジェクトデータを開き、[共通の設定]→[GOT機種設定]→[GOTタイプ]→[機種]を変更し、
[OK]をクリック。
2. 「GOTの機種または言語が変更されました・・・」というメッセージが表示されるので、
[OK]をクリック。
3. 「画面サイズが変更前と変更後で異なります・・・」というメッセージが表示されるので、
[図形やオブジェクトの位置/サイズの自動拡大/縮小を実行する]を選択してください。
解像度に合わせて、図形やオブジェクトが自動で拡大、縮小されます。
- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- GT Designer3
- シリーズ
- 作画ソフトウェア