よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
GOT1000シリーズ
外部入出力ユニットのスキャンについて
入力の最大点数は128点(入力16点×スキャン8点)となっていますが、スキャンとは何ですか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT15
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT16
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT27
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT25
回答
スキャンとは、外部入出力ユニットが外部機器の状態を読みに行くタイミングのことです。
1スキャンに外部機器からの信号を受け取る点数は最大16点で、8スキャンで128点の信号を
受け取ることができます。
1スキャンに外部機器からの信号を受け取る点数は最大16点で、8スキャンで128点の信号を
受け取ることができます。
- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- オプションユニット, GOT本体機能(基本機能)
- シリーズ
- GOT1000シリーズ