よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
定格遮断容量 Icu/Ics
回答
遮断器規格のJIS C 8201-2-1、JIS C 8201-2-2及びIEC 60947-2に規定されている遮断容量です。
1. Icu(Rated ultimate short-circuit breaking capacity:定格限界遮断容量)
遮断責務はO−3分以上−COです。
2. Ics(Rated service short-circuit breaking capacity:定格使用遮断容量)
遮断責務はO−3分以上−CO−3分以上−COです。
3. 試験責務
O(open)責務:遮断器はON状態で負荷回路を短絡し遮断する。(使用中の短絡事故発生を想定した責務)
CO(close-open)責務:遮断器はOFFの状態から、予め短絡した回路に遮断器を投入して遮断する。
(トリップ後の再投入で短絡事故が発生することを想定した責務)
Icuは従来JIS(JIS C 8370やJIS C 8371)に規定されていた定格遮断容量Icnに相当し、通常の選定ではIcu値を使用します。
- 製品名
- 低圧遮断器
- 製品分類
- ノーヒューズ遮断器、漏電遮断器、サーキットプロテクタ、低圧気中遮断器
- シリーズ
- WS-Vシリーズ、W&WSシリーズ、CPシリーズ、AE-SWシリーズ