よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
配電用変圧器
変圧器運搬時の注意点について
回答
(1)変圧器を吊り上げるときは必ず外箱に付属しているつり手を使用してください。ふたに取り付けているつり手は変圧器のコアコイルのみの吊り上げに使用するものです。
ワイヤロープは1000kVA以下は2箇所、それ以上は4箇所にかけます。
(2)吊り上げ用のワイヤは十分な強さと長さのものを使用し、ワイヤの傾きは垂直線に対して30°以下としてください。
(3)ワイヤがブッシングなど他の付属品に当たらないようにしてください。
(4)吊り上げ、吊り降ろしの速さはできるだけゆっくりと行い、地面に急激に降ろすことのないようにしてください。
(5)変圧器の輸送に際しては振動しないようにしっかり固定します。比較的容量の大きなものは台枠を使用します。
(6)屋内用変圧器の場合、輸送中に雨水などがかからないようにします。
(7)変圧器をコロ引きする場合には必ず所定の引き手を使用し、放熱器その他の付属品に無理な力がかからないようにしてください。
ワイヤロープは1000kVA以下は2箇所、それ以上は4箇所にかけます。
(2)吊り上げ用のワイヤは十分な強さと長さのものを使用し、ワイヤの傾きは垂直線に対して30°以下としてください。
(3)ワイヤがブッシングなど他の付属品に当たらないようにしてください。
(4)吊り上げ、吊り降ろしの速さはできるだけゆっくりと行い、地面に急激に降ろすことのないようにしてください。
(5)変圧器の輸送に際しては振動しないようにしっかり固定します。比較的容量の大きなものは台枠を使用します。
(6)屋内用変圧器の場合、輸送中に雨水などがかからないようにします。
(7)変圧器をコロ引きする場合には必ず所定の引き手を使用し、放熱器その他の付属品に無理な力がかからないようにしてください。
- 製品名
- 配電用変圧器
- シリーズ
- 全て