よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Qシリーズ > ネットワーク > CC-Link > マスタ局とローカル局間の通信での伝送遅れ時間について
製品について
マスタ局とローカル局間の通信での伝送遅れ時間について
CC-Linkのマスタ局⇔ローカル局通信で、ローカル局CPUのデバイスがONしてからマスタ局CPUのデバイスがONするまでの時間は、どのくらいですか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Qシリーズ > ネットワーク > CC-Link
回答
マスタ局(RX)←ローカル局(RY)の伝送遅れ時間計算式は、以下となります。
(Ver.1対応子局、局単位ブロック保証あり、非同期モード、通常値の場合)
(SM×n)+(LS×2)+(SL×(k+1))
SM:マスタ局シーケンスプログラムスキャンタイム
LS:リンクスキャンタイム
SL:ローカル局シーケンスプログラムスキャンタイム
n :LS÷SM(小数点以下切上げ)
k :LS÷SL(小数点以下切上げ)
例)ローカル局(1局占有)1台のみの構成
SM=10ms SL=10msとした場合
通信速度10MbpsでLS≒1.45msとなるので、上記計算式より
伝送遅れ時間≒32.9ms
となります。
(Ver.1対応子局、局単位ブロック保証あり、非同期モード、通常値の場合)
(SM×n)+(LS×2)+(SL×(k+1))
SM:マスタ局シーケンスプログラムスキャンタイム
LS:リンクスキャンタイム
SL:ローカル局シーケンスプログラムスキャンタイム
n :LS÷SM(小数点以下切上げ)
k :LS÷SL(小数点以下切上げ)
例)ローカル局(1局占有)1台のみの構成
SM=10ms SL=10msとした場合
通信速度10MbpsでLS≒1.45msとなるので、上記計算式より
伝送遅れ時間≒32.9ms
となります。
- 製品名
- ネットワーク関連製品
- 製品分類
- Q(Qモード), L
- シリーズ
- CC-Link