よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
ソリッドステートコンタクタの主回路2素子品と3素子品の使い分けについて
ソリッドステートコンタクタの主回路3極2素子形と3極3素子形の使い分けは何ですか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > 低圧配電制御機器 > 低圧開閉器 > ソリッドステートコンタクタ
回答
2素子品と3素子品で機能的にはほとんど変わりませんが、3極2素子形は中央極(3/L2、4/T2)が内部で接続されていますので、適用容量を増加させるためのデルタ相内では使用できません。
また、負荷側が常時電源と同電位になりますので 電源側に断路機器を設置しメンテナンス時は必ず断路する必要があります。
また、負荷側が常時電源と同電位になりますので 電源側に断路機器を設置しメンテナンス時は必ず断路する必要があります。
- 製品名
- 低圧開閉器
- 製品分類
- ソリッドステートコンタクタ
- シリーズ
- US-N/K/H