よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
GOT1000シリーズ
メモリカードの空き容量確認について
メモリカードを使用可能なGOTでメモリカードの空き容量を確認する方法は?
- カテゴリー :
-
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT15
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT16
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT11
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT14
回答
システム情報にAドライブ(標準CFカード/標準SDメモリカード)、
Bドライブ(拡張メモリカード)の空き容量に関連する信号があります。
1. ドライブA満杯信号(システム信号2-2のビット4)
ドライブAの空き容量が1kバイト未満のときにONします。
2. ドライブB満杯信号(システム信号2-2のビット5) (GT14、GT11は非対応)
ドライブBの空き容量が1kバイト未満のときにONします。
3. ドライブA空容量情報
ドライブAの空容量がバイト単位で格納されます。
4. ドライブB空容量情報 (GT14、GT11は非対応)
ドライブBの空容量がバイト単位で格納されます。
システム情報の詳細については、下記を参照してください。
GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル(共通編) (SH-080836-AL)
「4.6.2章 システム情報の詳細」
Bドライブ(拡張メモリカード)の空き容量に関連する信号があります。
1. ドライブA満杯信号(システム信号2-2のビット4)
ドライブAの空き容量が1kバイト未満のときにONします。
2. ドライブB満杯信号(システム信号2-2のビット5) (GT14、GT11は非対応)
ドライブBの空き容量が1kバイト未満のときにONします。
3. ドライブA空容量情報
ドライブAの空容量がバイト単位で格納されます。
4. ドライブB空容量情報 (GT14、GT11は非対応)
ドライブBの空容量がバイト単位で格納されます。
システム情報の詳細については、下記を参照してください。
GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル(共通編) (SH-080836-AL)
「4.6.2章 システム情報の詳細」
- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- GOT本体機能(基本機能), オプション(データストレージ), 周辺機器(データストレージ)
- シリーズ
- GOT1000シリーズ