よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
GOT1000シリーズ
アラームデータのUSBメモリへの保存について
拡張アラームログファイルやアラームログファイルを直接USBメモリに保存できますか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT16
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT14
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT27
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT25
回答
1. GT27、GT25の場合
アラームログファイルは直接USBメモリに保存できます。
以下の手順で設定してください。
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合
(1) ユーザアラーム
[ユーザアラーム監視]ダイアログ-[ファイル保存]タブの
[アラームログファイルを保存する]をチェック、
[ドライブ名]からUSBメモリを装着したドライブを選択。
(2) システムアラーム
[システムアラーム監視]ダイアログ-[基本]タブの
[システムアラームを使用する]をチェック、
[ファイル保存]タブの
[アラームログファイルを保存する]をチェック
[ドライブ名]からUSBメモリを装着したドライブを選択。
2. GT16、GT14の場合
拡張アラームログファイルやアラームログファイルは直接USBメモリには保存できません。
メモリカード(CFカード/SDメモリカード)、Dドライブ(内蔵SRAM)に保存したファイルは、
以下の方法でUSBメモリにコピーできます。
(1) ユーティリティ機能を使用する場合
アラーム情報画面でファイルをコピーします。
(2) スクリプト機能を使用する場合
ファイルコピー関数でファイルをコピーします。
アラームログファイルは直接USBメモリに保存できます。
以下の手順で設定してください。
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合
(1) ユーザアラーム
[ユーザアラーム監視]ダイアログ-[ファイル保存]タブの
[アラームログファイルを保存する]をチェック、
[ドライブ名]からUSBメモリを装着したドライブを選択。
(2) システムアラーム
[システムアラーム監視]ダイアログ-[基本]タブの
[システムアラームを使用する]をチェック、
[ファイル保存]タブの
[アラームログファイルを保存する]をチェック
[ドライブ名]からUSBメモリを装着したドライブを選択。
2. GT16、GT14の場合
拡張アラームログファイルやアラームログファイルは直接USBメモリには保存できません。
メモリカード(CFカード/SDメモリカード)、Dドライブ(内蔵SRAM)に保存したファイルは、
以下の方法でUSBメモリにコピーできます。
(1) ユーティリティ機能を使用する場合
アラーム情報画面でファイルをコピーします。
(2) スクリプト機能を使用する場合
ファイルコピー関数でファイルをコピーします。
- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- GOT本体機能(アラーム), GOT本体機能(ファイル保存), 周辺機器(データストレージ)
- シリーズ
- GOT1000シリーズ, GOT2000シリーズ