よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
GOT1000シリーズ
ヒストリカルトレンドグラフのグラフ線を消去(非表示に)する方法
ヒストリカルトレンドグラフで特定のグラフ線のみを消去(非表示に)する方法は?
- カテゴリー :
-
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT15
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT16
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT14
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT > SoftGOT1000
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT27
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT > SoftGOT2000
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT25
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT21
回答
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、
GT Designer3 (GOT1000) Version1.22Y以降の場合
[データ]タブで、消去したいロギングデバイスの[グラフ情報]-[グラフ線消去デバイス]に
ビットデバイスを設定してください。
該当ビットデバイスをONするとグラフ線が消去され、OFFするとグラフ線が表示されます。
◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.19V以前の場合
グラフ線を消去することはできません。
GT Designer3 (GOT1000) Version1.22Y以降の場合
[データ]タブで、消去したいロギングデバイスの[グラフ情報]-[グラフ線消去デバイス]に
ビットデバイスを設定してください。
該当ビットデバイスをONするとグラフ線が消去され、OFFするとグラフ線が表示されます。
◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.19V以前の場合
グラフ線を消去することはできません。
- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- GOT本体機能(ヒストリカルトレンドグラフ)
- シリーズ
- GOT1000シリーズ, GOT2000シリーズ, SoftGOT1000, SoftGOT2000