よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
GOT1000シリーズ
ヒストリカルトレンドグラフで指定した時刻のデータをグラフ上に表示する方法
ヒストリカルトレンドグラフで指定した時刻のロギングデータをグラフ上に表示する方法は?
- カテゴリー :
-
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT15
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT16
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT14
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT > SoftGOT1000
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT27
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT > SoftGOT2000
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT25
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT21
回答
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合、
GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合
1. [拡張機能]タブの[表示位置時刻指定]にデバイスを設定し、数値入力等で
表示したい時刻を格納してください。
2. キーコードスイッチ(表示位置時刻指定ジャンプ:FFD4(h))をタッチすると、[拡張機能]タブの
[表示位置時刻指定]デバイスに格納されている時刻のロギングデータをグラフの中央に表示します。
指定した時刻のロギングデータがない場合は、最も近い時刻のデータをグラフの中央に表示します。
時刻格納デバイスへの格納方法は以下の図を参照ください。
図

GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合
1. [拡張機能]タブの[表示位置時刻指定]にデバイスを設定し、数値入力等で
表示したい時刻を格納してください。
2. キーコードスイッチ(表示位置時刻指定ジャンプ:FFD4(h))をタッチすると、[拡張機能]タブの
[表示位置時刻指定]デバイスに格納されている時刻のロギングデータをグラフの中央に表示します。
指定した時刻のロギングデータがない場合は、最も近い時刻のデータをグラフの中央に表示します。
時刻格納デバイスへの格納方法は以下の図を参照ください。
図

- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- GOT本体機能(ヒストリカルトレンドグラフ)
- シリーズ
- GOT1000シリーズ, GOT2000シリーズ, SoftGOT1000, SoftGOT2000