よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
GOT1000シリーズ
ヒストリカルトレンドグラフで範囲が異なる2本のグラフの表示について
ヒストリカルトレンドグラフで上限値、下限値が異なる2本のグラフ線を表示させる方法は?
- カテゴリー :
-
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT15
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT16
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT14
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT > SoftGOT1000
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT27
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT > SoftGOT2000
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT25
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT21
回答
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、
GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合
以下の設定をすることで、上限値、下限値の異なるグラフ線1とグラフ線2を
同一グラフ上に表示できます。

1. グラフの上限値、下限値には、グラフ線1の上限値、下限値を設定してください。
2. グラフ線2が、グラフの上端、下端をグラフ線2の上限値、下限値として表示できるように
[データ]タブのグラフ線2の[データ演算]にグラフの上限値、下限値、グラフ線2の上限値、
下限値を使用した演算式を設定してください。
(例)グラフの上限値:1000、下限値:0、グラフ線1の上限値:1000、下限値:0、
グラフ線2の上限値:200、下限値:100の場合
グラフ線2のデータ演算式:(($$-100)*1000)/(200-100)
※$$はグラフ線2のモニタデバイス値を意味します。

3. [スタイル]タブで、目盛りの軸位置の[左]にグラフ線1の上限値、下限値を設定し、
[右]にグラフ線2の上限値、下限値を設定してください。


GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合
以下の設定をすることで、上限値、下限値の異なるグラフ線1とグラフ線2を
同一グラフ上に表示できます。

1. グラフの上限値、下限値には、グラフ線1の上限値、下限値を設定してください。
2. グラフ線2が、グラフの上端、下端をグラフ線2の上限値、下限値として表示できるように
[データ]タブのグラフ線2の[データ演算]にグラフの上限値、下限値、グラフ線2の上限値、
下限値を使用した演算式を設定してください。
(例)グラフの上限値:1000、下限値:0、グラフ線1の上限値:1000、下限値:0、
グラフ線2の上限値:200、下限値:100の場合
グラフ線2のデータ演算式:(($$-100)*1000)/(200-100)
※$$はグラフ線2のモニタデバイス値を意味します。

3. [スタイル]タブで、目盛りの軸位置の[左]にグラフ線1の上限値、下限値を設定し、
[右]にグラフ線2の上限値、下限値を設定してください。


- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- GOT本体機能(ヒストリカルトレンドグラフ)
- シリーズ
- GOT1000シリーズ, GOT2000シリーズ, SoftGOT1000, SoftGOT2000