よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
GOT1000シリーズ
ヒストリカルトレンドグラフ機能について
ヒストリカルトレンドグラフはどのような機能ですか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT15
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT16
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT14
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT > SoftGOT1000
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT27
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT > SoftGOT2000
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT25
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT21
回答
ヒストリカルトレンドグラフ機能は、ロギング機能で収集したデバイスのデータ(ロギングデータ)を
時系列でグラフ表示する機能です。
また、トレンドグラフ機能と異なり、グラフの横軸の表示範囲外となった過去のデータも表示することが
できます。
詳細については、下記を参照してください。
GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-V)
「8.21章 ヒストリカルトレンドグラフを配置する」
「9.2章 デバイスのデータを収集する([ロギング])」
GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル(作画編) (SH-080837-AF)
「20章 ヒストリカルトレンドグラフ」、「24章 ロギング機能」
時系列でグラフ表示する機能です。
また、トレンドグラフ機能と異なり、グラフの横軸の表示範囲外となった過去のデータも表示することが
できます。
詳細については、下記を参照してください。
GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-V)
「8.21章 ヒストリカルトレンドグラフを配置する」
「9.2章 デバイスのデータを収集する([ロギング])」
GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル(作画編) (SH-080837-AF)
「20章 ヒストリカルトレンドグラフ」、「24章 ロギング機能」
- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- GOT本体機能(ヒストリカルトレンドグラフ)
- シリーズ
- GOT1000シリーズ, GOT2000シリーズ, SoftGOT1000, SoftGOT2000