よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
推定短絡電流の計算方法
遮断器の機種選定するにあたり、回路の推定
短絡電流を求める方法はありませんか?
短絡電流を求める方法はありませんか?
回答
1.変圧器直下の推定短絡電流は下記計算で算出可能です。(電動機の寄与電流は含みません。)
(例)3相変圧器の場合
変圧器定格電流(A)=変圧器容量(kVA)/(回路電圧(V)×√3)
変圧器直下推定短絡電流(A)=変圧器定格電流×(100/変圧器インピーダンス(%)
2. 総合カタログの巻末・付録にある推定短絡電流早見表から求める(読取)ことができます。
3. EXCELによる短絡電流計算ソフトやMELSHORT2を使用して求めるができます。
※上記ツールは、FAトップからダウンロード→低圧遮断器→ソフトウェアへと選択頂くと
ダウンロード(無償)が可能
(例)3相変圧器の場合
変圧器定格電流(A)=変圧器容量(kVA)/(回路電圧(V)×√3)
変圧器直下推定短絡電流(A)=変圧器定格電流×(100/変圧器インピーダンス(%)
2. 総合カタログの巻末・付録にある推定短絡電流早見表から求める(読取)ことができます。
3. EXCELによる短絡電流計算ソフトやMELSHORT2を使用して求めるができます。
※上記ツールは、FAトップからダウンロード→低圧遮断器→ソフトウェアへと選択頂くと
ダウンロード(無償)が可能
URL
- 製品名
- ノーヒューズ遮断器、漏電遮断器
- シリーズ
- WS-Vシリーズ