よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
漏電アラーム遮断器 通電中の定格感度電流等の設定変更
漏電アラーム遮断器は通電中に設定を変更すると故障しますか?
- カテゴリー :
回答
通電中に漏電アラーム遮断器の定格感度電流等を設定しても故障などはありません。
ただし、通電中の遮断器は端子部に電圧が印加されており、誤って接触すると感電や短絡事故などのおそれがあるため、当該漏電アラーム遮断器及び上位遮断器をOFFして、設定の変更をしてください。
ただし、通電中の遮断器は端子部に電圧が印加されており、誤って接触すると感電や短絡事故などのおそれがあるため、当該漏電アラーム遮断器及び上位遮断器をOFFして、設定の変更をしてください。
- 製品名
- NF-Z(漏電アラーム遮断器)
- シリーズ
- WS-V