よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
GOT2000シリーズ
GT27、GT25の通信エラーをGOT本体で確認する方法について
GT27、GT25の通信エラーをGOT本体で確認する方法は?
- カテゴリー :
-
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT27
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT25
回答
GT27、GT25の通信エラーをGOT本体で確認するには、
下記1.、2.のいずれかを実施してください。
1. ユーティリティ機能で確認する
下記(1)、(2)のいずれかで確認してください。
(1) システムアラームから確認する
図1 システムアラームの表示

(2) デバイスモニタでチャンネル監視通知情報(GS299、GS319、GS339、GS359)の状態を確認する
[ユーティリティメインメニュー]→[モニタ]タブ→[デバイスモニタ]を選択する。
※デバイスモニタを使用前にGT Designer3 (2000)の[使用アプリケーション設定]にて
[デバイスモニタ]を選択し、GOTにパッケージデータの書き込みをしておいてください。
2. ユーザ画面にオブジェクトを配置して確認する
下記(1)から(5)のいずれかを実施してください。
(1) アラーム表示(システム)のオブジェクトをユーザ画面上に配置する。
(2) システムアラーム表示のオブジェクトをユーザ画面上に配置する。
(3) アラームポップアップ表示を設定する。
(4) チャンネル監視通知情報(GS299、GS319、GS339、GS359)のランプをユーザ画面上に配置する。
(5) シーケンサのデバイス(M0など)のランプをユーザ画面上に配置し、ランプが表示されるか確認する。
詳細については、下記を参照してください。
・GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-Y)
「12.1.3章 GOT特殊レジスタ(GS) ■1 書き込みデバイス一覧」
・GOT2000シリーズ本体取扱説明書(モニタ編) (SH-081188-Z)
「3章 デバイスモニタ」
下記1.、2.のいずれかを実施してください。
1. ユーティリティ機能で確認する
下記(1)、(2)のいずれかで確認してください。
(1) システムアラームから確認する
図1 システムアラームの表示

(2) デバイスモニタでチャンネル監視通知情報(GS299、GS319、GS339、GS359)の状態を確認する
[ユーティリティメインメニュー]→[モニタ]タブ→[デバイスモニタ]を選択する。
※デバイスモニタを使用前にGT Designer3 (2000)の[使用アプリケーション設定]にて
[デバイスモニタ]を選択し、GOTにパッケージデータの書き込みをしておいてください。
2. ユーザ画面にオブジェクトを配置して確認する
下記(1)から(5)のいずれかを実施してください。
(1) アラーム表示(システム)のオブジェクトをユーザ画面上に配置する。
(2) システムアラーム表示のオブジェクトをユーザ画面上に配置する。
(3) アラームポップアップ表示を設定する。
(4) チャンネル監視通知情報(GS299、GS319、GS339、GS359)のランプをユーザ画面上に配置する。
(5) シーケンサのデバイス(M0など)のランプをユーザ画面上に配置し、ランプが表示されるか確認する。
詳細については、下記を参照してください。
・GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-Y)
「12.1.3章 GOT特殊レジスタ(GS) ■1 書き込みデバイス一覧」
・GOT2000シリーズ本体取扱説明書(モニタ編) (SH-081188-Z)
「3章 デバイスモニタ」
- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- GOT本体機能(通信), GOT本体機能(アラーム)
- シリーズ
- GOT2000シリーズ