よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
GOT2000シリーズ
ロギングで収集するデバイスのデータ形式に文字列を設定する方法について
ロギングで収集するデバイスのデータ形式に文字列を設定できますか?
回答
ロギングで収集するデバイスのデータ形式に文字列を設定できます。
画面作成ソフトウェアで設定してください。
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1の場合
[ロギング(標準の表示)]ダイアログ→[収集対象のデバイスを設定する]ボタン
→[ロギング]ダイアログを表示する。
図1の赤枠を設定してください。
図1

・[デバイス形式]:文字列
・[点数]:収集するデバイスの点数
・[文字コード]:収集するデバイスの文字コード
日本語(ひらがな、カタカナ、漢字)を出力する場合はS-JISまたはUnicode(※)を設定してください。
・[格納順]:下位→上位、上位→下位
収集するデバイスの文字コードの格納順
(※) GT Designer3 (GOT2000) Version1.126G以降からUnicodeが設定できます。
画面作成ソフトウェアで設定してください。
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1の場合
[ロギング(標準の表示)]ダイアログ→[収集対象のデバイスを設定する]ボタン
→[ロギング]ダイアログを表示する。
図1の赤枠を設定してください。
図1

・[デバイス形式]:文字列
・[点数]:収集するデバイスの点数
・[文字コード]:収集するデバイスの文字コード
日本語(ひらがな、カタカナ、漢字)を出力する場合はS-JISまたはUnicode(※)を設定してください。
・[格納順]:下位→上位、上位→下位
収集するデバイスの文字コードの格納順
(※) GT Designer3 (GOT2000) Version1.126G以降からUnicodeが設定できます。
- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- GOT本体機能(ロギング)
- シリーズ
- GOT2000シリーズ, SoftGOT2000