よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
GOT2000シリーズ
同一画面上にアラーム表示を複数配置した際の[保存]ボタンについて
同一画面上にアラーム表示を複数配置した際に[保存]ボタンをタッチすると、
どのアラーム表示を保存しますか?
どのアラーム表示を保存しますか?
回答
同一画面上にアラーム表示を複数配置した際に[保存]ボタンをタッチすると、
ユーザIDが同じアラーム表示を保存します。
シンプルアラーム表示も同様です。
[保存]ボタンにユーザID指定がない場合、最初に配置したアラーム履歴またはシンプルアラームが
保存対象になります。
ユーザIDは画面作成ソフトウェアで設定してください。
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合
各オブジェクト(アラーム表示(シンプル)、シンプルアラーム表示、キーコードスイッチ)のダイアログから
ユーザIDを設定できますが、プロパティシートから設定すると便利です。
以下の図を参考に設定してください。
(1) アラーム表示(シンプル)
図1

図2

(2) シンプルアラーム表示
図3

図4

(参考) 各オブジェクトのダイアログにてユーザIDを設定する箇所は以下のとおりです。
図5

図6

図7

プロパティシートの操作方法については、下記を参照してください。
GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-Z)
「11.9章 画面やオブジェクトの設定内容を確認,変更する(プロパティシート)」
ユーザIDが同じアラーム表示を保存します。
シンプルアラーム表示も同様です。
[保存]ボタンにユーザID指定がない場合、最初に配置したアラーム履歴またはシンプルアラームが
保存対象になります。
ユーザIDは画面作成ソフトウェアで設定してください。
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合
各オブジェクト(アラーム表示(シンプル)、シンプルアラーム表示、キーコードスイッチ)のダイアログから
ユーザIDを設定できますが、プロパティシートから設定すると便利です。
以下の図を参考に設定してください。
(1) アラーム表示(シンプル)
図1

図2

(2) シンプルアラーム表示
図3

図4

(参考) 各オブジェクトのダイアログにてユーザIDを設定する箇所は以下のとおりです。
図5

図6

図7

プロパティシートの操作方法については、下記を参照してください。
GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-Z)
「11.9章 画面やオブジェクトの設定内容を確認,変更する(プロパティシート)」
- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- GOT本体機能(アラーム)
- シリーズ
- GOT2000シリーズ, SoftGOT2000