ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ドライブユニット(FR-E700EX) 』 内のFAQ

71件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 8ページ 次へ
  • FR-E700EXについて

    使用可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:18118
    • 公開日時:2014/05/26 14:48
  • 本体操作パネルの「----」表示について

    本体操作パネルのセグ表示は4桁のため、表示範囲は9999までになります。 表示限界の9999を超えた定数の場合はパネル上は「----」と表示されます。 詳細表示

    • FAQ番号:20320
    • 公開日時:2018/07/06 14:58
  • FR-E700EXでの位置制御について

    2017年2月製作分より、電源をOFFした場合にも現在位置を記憶可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:19586
    • 公開日時:2017/06/30 16:13
  • FR-E700EXについて

    負荷での追従を除けば10000rpmまで0.04secで立ち上がります。 詳細表示

    • FAQ番号:19215
    • 公開日時:2015/12/23 16:38
  • FR-E700EXについて

    使用できません。MM-GKRとドライブユニットFR-E720EXの選定は同容量で行ってください。 詳細表示

    • FAQ番号:19172
    • 公開日時:2015/09/28 18:16
  • FR-E700EXについて

    速度設定できる範囲は、最大3000r/minまでです。3000r/min~3450r/minの領域は、オーバシュートや負荷変動による過渡的な速度変動を許容する範囲です。動作可能な時間は、速度が変動している間のみです。意図的にこの範囲で運転することはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:19168
    • 公開日時:2015/09/28 18:14
  • 現在位置保持機能について

    フリーラン直前の現在値は覚えていますが、フリーラン中はカウントされませんので、フリーランで動いてしまうと元の位置がずれてしまいます。異常が出た瞬間に現在値は消えるため残りません。 詳細表示

    • FAQ番号:18798
    • 公開日時:2015/06/24 13:37
  • CC-Linkオプションについて

    同じです。 詳細表示

    • FAQ番号:18796
    • 公開日時:2015/06/24 13:33
  • MM-GKRについて

    速度制御で使用時、10倍に対する制限はありません。イナーシャ比が大きい場合は、加減速、インパクト負荷印加時の応答性に影響があります。環境に合わせて速度制御のゲイン調節をすることを推奨いたします。目安としては、実速度の動作を見ながらストール防止がかからない程度で調節してください。 詳細表示

    • FAQ番号:18395
    • 公開日時:2014/12/24 16:47
  • FR-E700EXについて

    あります。Pr.420、Pr.421が電子ギアの設定になります。詳細は取扱説明書を参照願います。 詳細表示

    • FAQ番号:18113
    • 公開日時:2014/05/26 14:43

71件中 21 - 30 件を表示