よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 ドライブユニット(FR-E700EX) 』 内のFAQ
-
センサレス制御のため、ドライブユニット1台に対し、モータは1台での駆動となります。 複数台での駆動は出来ません。 詳細表示
- FAQ番号:17739
- 公開日時:2013/11/28 09:47
-
回せません。 詳細表示
- FAQ番号:17740
- 公開日時:2013/11/28 09:48
-
電源をOFFすると位置情報を消失しますので、絶対位置システムには使えません。 詳細表示
- FAQ番号:17746
- 公開日時:2013/11/28 09:52
-
パルス列指令では使えません。ポイントテーブル方式のみとなります。 詳細表示
- FAQ番号:17747
- 公開日時:2013/11/28 09:51
-
CC-LinkやRS485通信でポイントテーブルを書き換えることで対応してください。 詳細表示
- FAQ番号:17748
- 公開日時:2013/11/28 09:52
-
Max100Hzです。 詳細表示
- FAQ番号:18108
- 公開日時:2014/05/26 14:41
-
ある位置への位置決め動作を1単位として、これに必要なデータをまとめてポイントデータとして扱います。このポイントデータを実行順に並べてポイント列として1つのプログラムとなります。位置データ(目標位置、回転速度、加減速時間など)をパラメータで設定できます。最大7点の位置決めが可能です。 詳細表示
- FAQ番号:18110
- 公開日時:2014/05/26 14:58
-
必要です。ゲイン調整を行わない場合、振動・騒音等の好ましくない現象が生じる場合があります。 詳細表示
- FAQ番号:18111
- 公開日時:2014/05/26 14:42
-
ゲインのオートチューニング機能はありませんので、機器の仕様に合わせ、パラメータにより調整願います。 詳細表示
- FAQ番号:18112
- 公開日時:2014/05/26 14:43
-
指令位置、現在位置(推定位置)のモニタやグラフ表示ができます。 詳細表示
- FAQ番号:18114
- 公開日時:2014/05/26 14:44
71件中 1 - 10 件を表示