ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 デマンド監視制御装置 』 内のFAQ

31件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 4ページ 次へ
  • デマンドについて

    「デマンド」を直訳すると「需要」となります。電力の取引で用いられるデマンドとは、需要電力のことで、定義としては「30分間の平均電力」となります。この30分は時刻固定で正時(**時00分)から**時30分までの30分間または**時30分から次の正時までの30分間です。この30分間のことをデマンド時限と呼びます。 実... 詳細表示

    • FAQ番号:12914
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
  • デマンド監視制御装置について

    デマンド監視制御装置とは、計測回路のデマンドが目標デマンド値を超過しないか監視し、超過が予測される場合には警報を出したり、負荷を自動で遮断する信号を出力して、目標デマンドを超えないように監視、制御を行う機器です。 詳細表示

    • FAQ番号:12916
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
  • 現在デマンドによる負荷制御

    DM-100CPSでは現在デマンドによって負荷を制御することはできません。予め調整警報値(遮断する負荷容量)を設定しておき、調整電力(超過)≧調整警報値の条件で負荷を遮断します。詳細はDM-100CPSの取扱説明書をご参照ください。 詳細表示

    • FAQ番号:17426
    • 公開日時:2013/05/22 08:53
  • 停電時の動作(DM-80CS、DM-90CS)

    設定値、時計、データを保持します。ただし、電池電圧低下によりシステム警報が発生している場合は設定値などが保持されない可能性があります。 電池は交換できないため、機器の更新を検討ください。 なお、停電補償時間は累計10年です。 詳細表示

    • FAQ番号:18446
    • 公開日時:2015/02/14 12:06
    • 更新日時:2017/01/12 12:00
  • グラフが表示されない(E-Energy)

    PCを変更した場合やJavaのバージョンアップ等を行った場合、Javaのセキュリティレベルが変わっている可能性がありますのでJavaの設定を変更してください。 Javaの設定変更手順はテクニカルニュース「Javaのセキュリティ機能強化でグラフ表示等が実行できない時の対策について」(資料番号:EMS-YJ-000... 詳細表示

    • FAQ番号:18205
    • 公開日時:2014/08/21 17:30
    • 更新日時:2018/06/20 09:04
  • 使用可能なUSBケーブルについて

    シールド付のUSBケーブル(A-Bタイププラグ)をご使用ください。なお、接続可能品としてELECOM製USB2-FS3があります。接続可能品:接続可能品とは、弊社製品とのインタフェース仕様を満足している製品です。ただし、弊社では検証を実施しておりません。ご使用に際しては、その製品(接続可能品)の仕様(規格)に準拠... 詳細表示

    • FAQ番号:18818
    • 公開日時:2015/07/03 15:52
  • デマンド監視・制御装置の設定変更が反映されない

    デマンド監視・制御装置の設定変更は時限が切り換わるまで変更内容を受付けない項目があります。設定変更が反映されたかの確認は、時限が切り換わるのを待ってから設定値を確認してください。例えば10:10に設定変更を行った場合、設定値が反映されるのは10:30です。 詳細表示

    • FAQ番号:19112
    • 公開日時:2015/09/16 18:00
  • デマンド監視制御装置とパルス検出器・変換器間の伝送距離

    デマンド監視制御装置とパルス検出器・変換器間の最大伝送距離は約2kmです。 詳細表示

    • FAQ番号:12920
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
  • パルス検出器からデマンド監視制御装置までの配線距離(その2)

    ケーブルにCVVS 1.25sq以上またはCPEV-S φ0.9以上を使用し、2km以下です。 詳細表示

    • FAQ番号:17429
    • 公開日時:2013/05/22 08:52
  • パルス検出器とデマンド監視制御装置の検出CT互換性

    互換性はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:17430
    • 公開日時:2013/05/22 08:52

31件中 11 - 20 件を表示