ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 デマンド監視制御装置 』 内のFAQ

31件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 4ページ 次へ
  • パルス検出器からデマンド監視制御装置までの配線距離

    ケーブルにCVVS 1.25sq以上またはCPEV-S φ0.9以上を使用し、PC-11Bのパルス出力がオープンコレクタの場合は600m以下、無電圧接点の場合は2km以下です。 詳細表示

    • FAQ番号:17428
    • 公開日時:2013/05/22 08:52
    • 更新日時:2016/07/19 13:10
  • デマンド監視制御装置の複数台接続について

    三菱電機製のデマンド監視制御装置であれば、3台まで接続していただけます。 詳細表示

    • FAQ番号:18464
    • 公開日時:2015/03/13 15:26
  • 電池の交換(DM-300/DM-300P)

    保守対応期間が終了しているため、電池の交換はできません。DM-100CPWへの更新をご検討ください。 また、電池電圧が低下した状態で停電した場合、全設定値、全データが消失します。ご使用の際は停電復旧後に再設定を行ってください。 なお、停電補償時間は累計1年です。 詳細表示

    • FAQ番号:17427
    • 公開日時:2013/05/22 08:52
    • 更新日時:2016/08/01 16:07
  • パルス検出CT方式で時限信号を取り込む方法(DM-100CPW)

    次の2通りの接続方法があります。 (1)オプション品のパルス検出CT・ケーブル(DM-PC-**M (**=5~100) )を2台使用して接続する場合 ※接続可能距離は100mまでとなります。 (2)パルス検出器(PC-11B)を2台使用して接続する場合 詳細表示

    • FAQ番号:19654
    • 公開日時:2017/09/25 10:18
  • パルス検出CTの互換性について

    互換性はありません。 それぞれ組合せ専用のパルス検出CTとなっていますので組合せを間違えた場合、正しく動作しません。 対象機種 製品名 形名 パルス検出CT パルス検出器 PC-11B PC-11B専用 PC-13 PC-13専用 デマンド監視・制御... 詳細表示

    • FAQ番号:18018
    • 公開日時:2014/03/24 17:57
    • 更新日時:2019/08/08 09:13
  • 電池交換について(DM-100CPS、DM-100CPW)

    電池の交換はできません。 電池電圧低下により異常警報が発生している場合は、機器の更新をご検討ください。 なお、停電補償は停電時間の累計5年です。 詳細表示

    • FAQ番号:19373
    • 公開日時:2016/07/04 12:47
  • DM-300、DM-300PからDM-100CPWへの更新について

    DM-300、DM-300PとDM-100CPWは、外形寸法や仕様などが異なります。 特に、システム警報の出力動作が以下のように異なりますので注意が必要です。 <システム警報の出力動作> DM-300、DM-300P :異常が未発生時に出力OFF(接点が開)           異常が発生時に出力ON(接... 詳細表示

    • FAQ番号:18444
    • 公開日時:2015/02/14 12:06
    • 更新日時:2016/06/08 09:31
  • デマンド集計データ収集ソフトウェアの更新について

    必ずDMC-SW2-DCUのアンインストール(削除)を行った後、DMC-SW5-DCUをインストールしてください。 DMC-SW5-DCUをインストール後に、DMC-SW2-DCUをアンインストールすると、DMC-SW5-DCUのUSB通信が正常に通信できない場合があります。 DMC-SW5-DCUのイン... 詳細表示

    • FAQ番号:19327
    • 公開日時:2016/06/16 09:53
  • パルス検出器からデマンド監視制御装置までの配線距離(その2)

    ケーブルにCVVS 1.25sq以上またはCPEV-S φ0.9以上を使用し、2km以下です。 詳細表示

    • FAQ番号:17429
    • 公開日時:2013/05/22 08:52
  • デマンド監視制御装置の”デマンド”と電子式指示計器の”デマンド”の違い

    デマンド監視制御装置のデマンドと電子式指示計器のデマンドには次のような違いがあります。1.デマンド監視制御装置のデマンド時限は30分固定ですが、電子式指示計器のデマンド時限はいくつか種類があり、設定で選択することができます。2.デマンド監視制御装置のデマンド時限は時刻固定(毎時0分~30分、30分~60分)ですが... 詳細表示

    • FAQ番号:12915
    • 公開日時:2012/03/14 20:00

31件中 1 - 10 件を表示