よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 産業用PC MELIPC 』 内のFAQ
-
MI3000ではSSDを増設できます。 ・増設できるSSDの規格はM.2(2280)です。 ・SSDは1台のみ増設できます。 詳細表示
- FAQ番号:24753
- 公開日時:2019/03/14 18:37
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , MI3321G-W/MI3315G-W
-
MI3000で使用する外部ディスプレイの解像度は4K((3840x2160) 60Hz)までです。 詳細表示
- FAQ番号:24863
- 公開日時:2019/05/14 12:01
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , MI3321G-W/MI3315G-W
-
MI3000はVESAマウント規格に対応していません。 ※VESAとはVideo Electronics Standards Association の略称で、 DisplayPort、ディスプレイ・モニターアームなどの規格を定める業界団体です。 詳細表示
- FAQ番号:24835
- 公開日時:2019/05/13 18:35
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , MI3321G-W/MI3315G-W
-
MI3000の瞬停対策として、無停電電源装置(UPS)の設置を推奨します。 ただし、矩形波出力の無停電電源装置は使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:24754
- 公開日時:2019/03/14 18:03
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , MI3321G-W/MI3315G-W
-
MI3000のメモリ(RAM)は増設、交換できません。 メモリ(RAM)交換は修理対応となりますので、最寄りの三菱電機システムサービスまで連絡してください。 詳細表示
- FAQ番号:24728
- 公開日時:2019/03/14 17:50
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , MI3321G-W/MI3315G-W
-
4Kディスプレイには対応しておりません。 解像度1920×1080以下のディスプレイを接続してください。 詳細表示
- FAQ番号:20122
- 公開日時:2018/05/15 17:17
- カテゴリー: MI2012-W(-CL)
-
停止コード:UNMOUNTABLE BOOT VOLUMEが発生し、Windowsがブルースクリーンとなる
パーティションの変更など、ファイルシステムを含む変更時にUWFを有効にして設定すると、ブートセクタに異常が発生し、ファイルシステムが認識できなくなる場合があります。 また、そのような場合、リカバリの必要が生じる可能性がありますので、事前に、リカバリメディアの作成、および必要データのバックアップを実施頂きますようお... 詳細表示
- FAQ番号:37914
- 公開日時:2020/08/19 10:54
- カテゴリー: MI2012-W(-CL)
-
MI3000でのGT SoftGOT2000再インストールとライセンスについて
MI3000でGT SoftGOT2000を再インストールする場合、ライセンスキーの購入は必要ありません。 詳細表示
- FAQ番号:24826
- 公開日時:2019/05/13 18:36
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , MI3321G-W/MI3315G-W
-
MI3000にイントールされているGT SoftGOT2000の日本語版ソフトウェアでのバージョンアップについて
MI3000にインストールされているGT SoftGOT2000は英語版のため、日本語版ソフトウェアでは バージョンアップできません。 英語版ソフトウェアを使ってバージョンアップしてください。 英語版ソフトウェアのアップデート版は三菱電機FAサイトからダウンロードできます。 バージョンアップの詳細につ... 詳細表示
- FAQ番号:24825
- 公開日時:2019/05/13 18:36
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , MI3321G-W/MI3315G-W
-
MI3000では静電容量式タッチパネルに対応しているタッチペンが使用できます。 詳細表示
- FAQ番号:24759
- 公開日時:2019/03/14 18:05
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , MI3321G-W/MI3315G-W
104件中 51 - 60 件を表示