ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 MI3321G-W/MI3315G-W 』 内のFAQ

87件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 9ページ 次へ
  • MI3000のGT SoftGOT2000で、ロギングデータがUSBメモリにコピーされない場合について

    MI3000にインストールされているGT SoftGOT2000のロギング機能で、ロギングデータが USBメモリにコピーされない場合、GT SoftGOT2000の仮想ドライブ設定が正しくない可能性があります。 GT SoftGOT2000で確認してください。 ◆GT SoftGOT2000 Versi... 詳細表示

    • FAQ番号:24750
    • 公開日時:2019/03/14 18:04
    • 更新日時:2025/06/26 18:16
  • MI3000へのGT SoftGOT2000(日本語版)のインストールについて

    MI3000にプリインストールされているGT SoftGOT2000(英語版)をアンインストールして GT SoftGOT2000(日本語版)をインストールすることは、弊社では推奨していません。 なお、GT SoftGOT2000(英語版)の表示言語を日本語に変更できます。 詳細については、下記FAQを... 詳細表示

    • FAQ番号:24747
    • 公開日時:2019/03/14 18:03
    • 更新日時:2025/06/26 18:06
  • MI3000専用のケーブル、オプションについて

    MI3000専用のケーブル、オプションはありません。 ・機器との接続については、GT SoftGOT2000で使用できるケーブルであればMI3000でも使用可能です。 ・オプションについては、ネットワークインタフェースボード  (Q81BD-J71GF11-T2、Q81BD-J71GP21-SX、Q81BD... 詳細表示

    • FAQ番号:24735
    • 公開日時:2019/03/14 17:51
    • 更新日時:2025/06/26 16:24
  • MI3000の縦置き使用について

    MI3000を縦置きにして使用できます。 Windowsの[ディスプレイ設定]から[向き]を[縦]に変更して、使用してください。 MI3000を縦置きにして使用する場合、GT SoftGOT2000の解像度は最大1080x1200です。 詳細表示

    • FAQ番号:24854
    • 公開日時:2019/05/27 09:48
    • 更新日時:2025/07/02 12:06
  • 接続機器なしでGT SoftGOT2000のEdgecross連携機能を使用する方法について

    接続機器なしでGT SoftGOT2000のEdgecross連携機能を使用するには、 画面作成ソフトウェアとGT SoftGOT2000で以下のように設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.195D以降の場合 [接続機器の設定]で以下の項目を設定する。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:24864
    • 公開日時:2019/05/14 12:02
    • 更新日時:2025/07/02 13:12
  • MI3000にインストール可能なMicrosoft Office製品の言語バージョンについて

    MI3000にMicrosoft Office製品をインストールする場合、日本語版、英語版のいずれも インストールできます。 詳細表示

    • FAQ番号:24849
    • 公開日時:2019/05/14 12:03
    • 更新日時:2025/07/02 11:43
  • MI3000でのGT SoftGOT2000のEdgecross連携機能について

    MI3000でGT SoftGOT2000のEdgecross連携機能を標準で使用できます。 ・MI3000には、Edgecross基本ソフトウェア、SLMPデータコレクタ、GT SoftGOT2000がプリインストールされています。 ・MI3000は、USBライセンスキーなしでGT SoftGOT2000を... 詳細表示

    • FAQ番号:24846
    • 公開日時:2019/05/13 18:38
    • 更新日時:2025/07/02 11:38
  • MI3000でのGT SoftGOT2000再インストールとライセンスについて

    MI3000でGT SoftGOT2000を再インストールする場合、ライセンスキーの購入は必要ありません。 詳細表示

    • FAQ番号:24826
    • 公開日時:2019/05/13 18:36
    • 更新日時:2025/07/07 15:10
  • MI3000のGOT Drive(駆動機器(サーボ)連携機能)について

    MI3000では、GOT Drive(駆動機器(サーボ)連携機能)を使用できます。 ただし、MI3000ではGT SoftGOT2000を使用するため、使用できる機能に制限があります。 詳細については、下記を参照してください。 GOT2000 駆動機器(サーボ)連携ソリューションカタログ (L(名)08... 詳細表示

    • FAQ番号:24739
    • 公開日時:2019/03/14 18:04
    • 更新日時:2025/06/26 17:22
  • GOT2000シリーズからMI3000へのプロジェクトデータ変換について

    GOT2000シリーズのプロジェクトデータをMI3000で使用するプロジェクトデータ (GT SoftGOT2000のプロジェクトデータ)に変換できますが、一部機能が削除される場合があります。 プロジェクトデータをバックアップし、動作を検証してから使用してください。 プロジェクトデータの変換は画面作成ソ... 詳細表示

    • FAQ番号:24730
    • 公開日時:2019/03/14 17:50
    • 更新日時:2025/06/26 14:45

87件中 11 - 20 件を表示