よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 MI3000 』 内のFAQ
-
MI3000での2スロット占有するPCI Expressカードの使用について
MI3000では2スロット占有するPCI Expressカードを使用できません。 MI3000は1スロット占有の拡張ボードのみ使用できます。 詳細表示
- FAQ番号:24857
- 公開日時:2019/05/14 12:03
-
MI3000で動作するGT SoftGOT2000とデータベースとの連携について
MI3000で動作するGT SoftGOT2000にはデータベース(Microsoft SQL、PostgreSQL、MySQL、Oracle DBなど) とデータを送受信する機能はありません。以下のいずれかの方法を検討してください。 ・GT SoftGOT2000の内部デバイスインタフェース関数を使用し... 詳細表示
- FAQ番号:24856
- 公開日時:2019/05/14 12:02
-
MI3000を縦置きにして使用できます。 Windowsの[ディスプレイ設定]から[向き]を[縦]に変更して、使用してください。 MI3000を縦置きにして使用する場合、GT SoftGOT2000の解像度は最大1080x1200です。 詳細表示
- FAQ番号:24854
- 公開日時:2019/05/27 09:48
-
MI3000でのEthernetインタフェースの3つ同時使用について
MI3000のEthernetインタフェースを3つ同時に使用できます。 Windows上で設定する IPアドレスとサブネットマスクの設定を正しく設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:24852
- 公開日時:2019/05/14 12:03
-
MI3000でのGT SoftGOT2000のEdgecross連携機能について
MI3000でGT SoftGOT2000のEdgecross連携機能を標準で使用できます。 ・MI3000には、Edgecross基本ソフトウェア、SLMPデータコレクタ、GT SoftGOT2000がプリインストールされています。 ・MI3000は、USBライセンスキーなしでGT SoftGOT2000を... 詳細表示
- FAQ番号:24846
- 公開日時:2019/05/13 18:38
-
MI3000に外部ディスプレイを接続した際にタッチパネルのタッチ位置が正しくない場合について
MI3000のDisplayPortに外部ディスプレイを接続した際、MI3000本体のタッチパネルのタッチ位置が正しくない場合、 Windowsのコントロールパネルで調整してください。 Windowsのコントロールパネルでの設定方法は以下のとおりです。 1. [コントロールパネル]→[ハードウェアとサウ... 詳細表示
- FAQ番号:24827
- 公開日時:2019/05/13 18:35
-
MI3000は本体に電源スイッチがないため、電源ケーブルとブレーカを接続し ブレーカのスイッチをONするなどで起動してください。 詳細表示
- FAQ番号:24758
- 公開日時:2019/03/14 18:05
-
MI3000に内蔵されているSSDのユーザでの交換は、弊社では推奨していません。 内蔵SSDにはWindowsも含めシステム領域を保存しており、内蔵SSDとの組み合わせのみ保証しています。SSDの交換はユーザの責任となり、交換した場合、メーカ保証の範囲外になります。 なお、増設ストレージ インタフェー... 詳細表示
- FAQ番号:24752
- 公開日時:2019/03/14 18:03
-
MI3000でのUSBライセンスキー(GT27-SGTKEY-U)の必要性について
MI3000にインストールされているGT SoftGOT2000を使用する場合、 USBライセンスキー(GT27-SGTKEY-U)は必要ありません。 GT SoftGOT2000初回起動時、ソフトウェア使用契約に同意することで GT SoftGOT2000を使用できます。 詳細表示
- FAQ番号:24744
- 公開日時:2019/03/14 18:04
-
MI3000でのGT SoftGOT2000の複数起動について
MI3000でGT SoftGOT2000を複数起動できます。 ただし、複数起動するとモニタ速度が遅くなるなどの影響があるため、 起動台数は2台以下を推奨します。 詳細表示
- FAQ番号:24742
- 公開日時:2019/03/14 18:04
88件中 11 - 20 件を表示