ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 MI3000 』 内のFAQ

88件中 61 - 70 件を表示

前へ 7 / 9ページ 次へ
  • MI3000の電源ボタン、リセットボタンの有無について

    MI3000には電源ボタン、リセットボタンはありません。 DC24V電源を投入すると起動します。 詳細表示

    • FAQ番号:24855
    • 公開日時:2019/05/14 12:03
  • MI3000の消費電力について

    MI3000の消費電力は最大で90W、本体単体では27Wです。 詳細表示

    • FAQ番号:24859
    • 公開日時:2019/05/14 12:03
  • 接続機器なしでGT SoftGOT2000のEdgecross連携機能を使用する方法について

    接続機器なしでGT SoftGOT2000のEdgecross連携機能を使用するには、 画面作成ソフトウェアとGT SoftGOT2000で以下のように設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.195D以降の場合 [接続機器の設定]で以下の項目を設定する。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:24864
    • 公開日時:2019/05/14 12:02
  • MI3000にインストールされているGT SoftGOT2000のアップデートについて

    MI3000にインストールされているGT SoftGOT2000(英語版)のアップデート版ソフトウェア は、三菱電機FAサイトのダウンロードコーナーからダウンロードしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:24723
    • 公開日時:2019/03/14 17:49
  • GOT2000シリーズからMI3000へのプロジェクトデータ変換について

    GOT2000シリーズのプロジェクトデータをMI3000で使用するプロジェクトデータ (GT SoftGOT2000のプロジェクトデータ)に変換できますが、一部機能が削除される場合があります。 プロジェクトデータをバックアップし、動作を検証してから使用してください。 プロジェクトデータの変換は画面作成ソ... 詳細表示

    • FAQ番号:24730
    • 公開日時:2019/03/14 17:50
  • MI3000の仕様、機能に関する問い合わせについて

    MI3000の仕様、機能に関する問い合わせ窓口は以下のとおりです。 ・GT SoftGOT2000、画面作成ソフトウェア以外  「産業用PC MELIPC」に問い合わせください。 ・GT SoftGOT2000、画面作成ソフトウェア  「表示器 GOT」に問い合わせください。 詳細表示

    • FAQ番号:24737
    • 公開日時:2019/03/14 18:04
  • MI3000のデュアルディスプレイ機能について

    MI3000はデュアルディスプレイ機能を使用できます。 MI3000のDisplayPortに外部ディスプレイ(追加のモニタ)を接続することでデュアルディスプレイとして使用できます。 なお、デュアルディスプレイにした場合、外部ディスプレイがメインディスプレイに変更されます。 使用できるディスプレイについ... 詳細表示

    • FAQ番号:24741
    • 公開日時:2019/03/14 18:04
    • 更新日時:2019/04/08 09:34
  • MI3000でのUSBライセンスキー(GT27-SGTKEY-U)の必要性について

    MI3000にインストールされているGT SoftGOT2000を使用する場合、 USBライセンスキー(GT27-SGTKEY-U)は必要ありません。 GT SoftGOT2000初回起動時、ソフトウェア使用契約に同意することで GT SoftGOT2000を使用できます。 詳細表示

    • FAQ番号:24744
    • 公開日時:2019/03/14 18:04
  • MI3000に内蔵されているSSDの交換について

    MI3000に内蔵されているSSDのユーザでの交換は、弊社では推奨していません。 内蔵SSDにはWindowsも含めシステム領域を保存しており、内蔵SSDとの組み合わせのみ保証しています。SSDの交換はユーザの責任となり、交換した場合、メーカ保証の範囲外になります。 なお、増設ストレージ インタフェー... 詳細表示

    • FAQ番号:24752
    • 公開日時:2019/03/14 18:03
  • MI3000の起動方法について

    MI3000は本体に電源スイッチがないため、電源ケーブルとブレーカを接続し ブレーカのスイッチをONするなどで起動してください。 詳細表示

    • FAQ番号:24758
    • 公開日時:2019/03/14 18:05

88件中 61 - 70 件を表示