よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 HC 』 内のFAQ
-
K10020 は、 ・フランジ角サイズ □100mm ・減速比 1/20 を意味します. その他の機種含め、「減速機型名」と「減速比」の関係は、技術資料集を 参照ください。 型名からでは減速比を特定できない減速機の場合は、減速比を名板に併記 しておりますが、減速機は... 詳細表示
- FAQ番号:10345
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
サーボアンプからモータへ出力される電流は、PWM制御にて生成された高周波の電流と なります。 サーボモータへの入力電圧は、モータにもよりますが、120Vから140V程度です。 詳細表示
- FAQ番号:10379
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
MR−J2Sでも対応可能です.但し、次の組合せにてご使用ください。 1 モーションコントローラ:A172SHCPU 2 サーボモータ:HC−MF13 3 サーボアンプ:MR−J2S−10B 4 エンコーダケーブル:MR−JCCBL□M−L □には長さ(m)が入ります。 5 OS(SV13):モ... 詳細表示
- FAQ番号:10374
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
HC−SFからHC−SFSへ、またHC−RFからHC−RFSと置き換えても、寸法は全 く同じです. 詳細表示
- FAQ番号:10378
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
現在は対応できません。将来、長くすることが出来る構造を検討中です。 詳細表示
- FAQ番号:10628
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
サーボモータには単体の消費電力をリアルタイムで測定する機能及び出力は付いておりませ ん。電源ケーブルをクランプして電流測定する等の方法をとって下さい。 詳細表示
- FAQ番号:10368
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
MR-J2シリーズは生産終了しております。 MR-J2Sシリーズのサーボモータ(HC-□FSシリーズまたはHA-□FSシリーズ)をご使用ください。 このとき、サーボアンプもMR-J2Sに交換していただく必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:10433
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
当社ACサーボモータはクリーンレベルを規定しておりません。 詳細表示
- FAQ番号:10429
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- 更新日時:2025/01/10 15:24
-
オイルシール付きサーボモータとオイルシールなしサーボモータでは、外形寸法が異なるものがあります。詳細については、営業窓口にお問合せください。 詳細表示
- FAQ番号:17772
- 公開日時:2014/01/07 13:27
-
1.モータ単体(ギア無し)の無負荷時電流=1.44A 2.ギア付きでは測定しておりません. 3.実効負荷率は、そのときに流れている電流の、定格電流に対する比率 から算出しています. HC−SFS152の場合、定格電流は9Aですので、実効負荷率が 50%のとき、電流はおよそ4.5Aと... 詳細表示
- FAQ番号:10366
- 公開日時:2012/02/23 22:38
77件中 31 - 40 件を表示