ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 HF 』 内のFAQ

43件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 5ページ 次へ
  • サーボモータの接地工事

    接地はサーボアンプの保護接地 (PE) 端子を中継し、制御盤の保護接地 (PE) 端子から大地に落としてください。制御盤の保護接地 (PE) 端子に直接接続しないでください。 詳細表示

    • FAQ番号:10270
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2024/12/18 15:15
  • オイルシールとは

    外部からの油の浸入を防ぐために、サーボモータの軸の根本に取り付けられている、リング状のゴムなどの機械要素です。 詳細表示

    • FAQ番号:17770
    • 公開日時:2014/01/07 18:26
    • 更新日時:2025/01/15 09:07
  • 減速機付サーボモータの取付け方向

    潤滑方式によって変わります。 グリース潤滑の場合、制約はありません。 油潤滑の場合、減速機の種類によって制約されますので、各サーボモータマニュアルに従ってください。取付け方向を間違えると、油漏れに至る場合がありますので、注意してください。 詳細表示

    • FAQ番号:10719
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/14 15:44
  • 電磁ブレーキのガタについて

    電磁ブレーキ付きサーボモータは、モータ軸でのブレーキガタを有する仕様となっています。詳細はサーボモータマニュアルの電磁ブレーキ特性の章をご参照ください。 詳細表示

    • FAQ番号:10455
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/10 15:35
  • オイルシール付きサーボモータの寸法

    オイルシール付きサーボモータとオイルシールなしサーボモータでは、外形寸法が異なるものがあります。詳細については、営業窓口にお問合せください。 詳細表示

    • FAQ番号:17772
    • 公開日時:2014/01/07 13:27
  • エンコーダ故障

    サーボモータに取り付けられているエンコーダをお客様にて交換していただくことはできません。 ご購入先を通して、修理を依頼していただきますようお願いします。 詳細表示

    • FAQ番号:10357
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/08 16:11
  • サーボモータの軸端特殊品の形名

    軸端特殊品には以下のようなものがあり、形名に記号が付きます。 Dカット軸:記号「D」 Lカット軸:記号「L」 キー溝付き軸(キー付き):記号「K」 キー溝付き軸(キーなし):記号「N」 例) HK-KT053WのDカット軸:HK-KT053WD HK-ST52Wの電磁ブレーキ付き、キー溝付き(キー付... 詳細表示

    • FAQ番号:10401
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/10 15:19
  • 電磁ブレーキ端子の極性

    電磁ブレーキ端子に極性はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:10446
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/10 15:29
  • 電磁ブレーキ付きサーボモータのブレーキトルクについて

    静摩擦トルク[N・m]は各電磁ブレーキ付きサーボモータによって異なります。 サーボモータマニュアルをご確認ください。 詳細表示

    • FAQ番号:10964
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/15 08:56
  • エンコーダ信号MD、MDR、CONTについて

    エンコーダケーブルを4線式とする場合に使用します。2線式の場合は使用しません。 詳細表示

    • FAQ番号:10878
    • 公開日時:2012/02/23 22:38

43件中 21 - 30 件を表示