よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 省エネ・検針・配電監視システム 』 内のFAQ
-
時限警報はデマンド時限(30分)通過時に出力される警報です。デマンド監視制御装置と他の機器の同期をとるために使用します。通常動作中の時限通過時に時限警報出力接点が”クローズ”となり、3秒経過すると”オープン”となります。 詳細表示
- FAQ番号:18463
- 公開日時:2015/03/13 15:27
- カテゴリー: デマンド監視制御装置
-
電力量の計量値の表示について(EcoMonitorLight)
一回りして0kWh(MWh)から計量します。整数桁4桁:9999.98→9999.99→0000.00→0000.01kWh(MWh)整数桁5桁:99999.8→99999.9→00000.0→00000.1kWh(MWh)整数桁6桁:999998→999999→000000→000001kWh 詳細表示
- FAQ番号:19101
- 公開日時:2015/09/16 17:58
- カテゴリー: エネルギー計測ユニット
-
EcoServerⅢが完全に起動する前にWeb画面を開いてしまうと、表示文字列が英語になることがあります。一度ブラウザを閉じて、しばらくしてから再度表示してください。なお、それでも英語のままの場合、Javaのキャッシュをクリアしてから再度表示してください。※Javaは、Oracle Corporation および... 詳細表示
- FAQ番号:19105
- 公開日時:2015/09/16 17:59
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
デマンド設定の設定変更が反映されない(MES3-255B-DM、MES3-255C-DM)
デマンド監視設定の設定変更は次のデマンド時限の開始(終了)後に有効になりますので、設定変更を行ってもすぐには反映されません。時限が切り換わるのを待ってから設定値を確認してください。例えば時限=30分で10:10に設定変更を行った場合、設定値が反映されるのは10:30です。ただし、電力量演算には即時反映されます。デ... 詳細表示
- FAQ番号:19106
- 公開日時:2015/09/16 17:59
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
E-Energyに同時に接続できるのは5クライアント(5画面)までです。ただし、現在デマンド表示画面は1クライアント(1画面)までです。 なお、1つのパソコンでブラウザを2つ起動して表示させると2クライアント(2画面)となります。また、ブラウザのバージョンやネットワーク環境により、同時接続台数(画面数)が少なく... 詳細表示
- FAQ番号:19107
- 公開日時:2015/09/16 18:00
- 更新日時:2017/09/19 13:01
- カテゴリー: デマンド監視制御装置
-
SDメモリカードを取り外したときのデータ記憶について(DM-100CPW)
データはDM-100CPW本体の内部メモリで記憶しています。当月および過去12ヶ月分のデータを記憶しておりますので記憶期間内にSDメモリカードを本体に挿入し、SDメモリカードへデータを書き込んでください。 詳細表示
- FAQ番号:19113
- 公開日時:2015/09/16 18:00
- カテゴリー: デマンド監視制御装置
-
以下を満たす場合、別売部品のDM-100CPW専用パルス検出用CT(専用ケーブル付)DM-PC-**M(※)を使用することにより、パルス検出器は必要ありません。 1.取引用計器の出力パルス仕様が50000pulse/kWhの場合 2.取引用計器とDM-100CPWの距離が100m以下の場合 3.他の機器... 詳細表示
- FAQ番号:19114
- 公開日時:2015/09/18 13:45
- 更新日時:2020/03/27 10:02
- カテゴリー: デマンド監視制御装置
-
EcoMonitorPlusで使用できる電流センサについて(形名:EMU4-BM1-MB、EMU4-HM1-MB、EMU4-A2、EMU4-VA2)
使用できる電流センサについては、テクニカルニュース「三菱エネルギー計測ユニット用表示ユニット/小形設定器、三菱電力計測ユニット用分割形電流センサ/貫通型電流センサの適合機種について」(資料番号:EMS-YJ-0004)を参照ください。 FAサイト FAトップのダウンロードページ(技術資料)からダウンロードできま... 詳細表示
- FAQ番号:19254
- 公開日時:2016/02/12 11:05
- 更新日時:2017/10/27 09:58
- カテゴリー: エネルギー計測ユニット
-
EcoMonitorPlusの簡易計測機能について(形名:EMU4-BM1-MB、EMU4-HM1-MB、EMU4-A2、EMU4-VA2)
電圧、力率は設定値を用いて、電流のみ入力することで各計測要素の値を算出する機能です。設置環境や配線作業の都合などにより電圧入力の配線ができない場合に使用します。計測要素などの詳細については、各ユニットの「取扱説明書:詳細編」を参照してください。 詳細表示
- FAQ番号:19257
- 公開日時:2016/02/17 07:50
- カテゴリー: エネルギー計測ユニット
-
データファイルの一括保存について(EcoServerⅡ、EcoServerⅢ)
EcoServerⅡ(MES-255BR-A)またはEcoServerⅢ(MES3-255B、MES3-255C、MES3-255B-DM、MES3-255C-DM)に付属の設定ソフトウェアを使用することで、データの種類毎に一括保存が可能です。 また、FTP通信にてFTPサーバへ自動的にファイル転送が可能です。... 詳細表示
- FAQ番号:19268
- 公開日時:2016/03/22 09:38
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
185件中 21 - 30 件を表示