よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 省エネ・検針・配電監視システム 』 内のFAQ
-
停電時の動作についてB-AM500LX、B-AM1000LX)
停電中は時計動作を行い、設定値および収集データを保持します。 ただし、電池が消耗した状態で停電した場合、時計が停止し、収集データが削除されます。(設定値は保持します。) 電池が消耗した状態で停電した場合は、起動時に時計の設定を行ってください。 また、電池の停電補償時間は累計1年間(日平均温度35℃以下)です... 詳細表示
- FAQ番号:19275
- 公開日時:2016/03/31 11:53
- カテゴリー: 集中自動検針システム
-
外部入力(接点入力)がONの間の電力量(消費)積算値のことです。 電力量とは別の計測要素となります。 次の機器で計測可能です。 ・EcoMonitorPlus EMU4-HM1-MB ・EcoMonitorLight EMU4-HD1-MB 詳細表示
- FAQ番号:19301
- 公開日時:2016/04/04 16:03
- 更新日時:2022/05/30 12:20
- カテゴリー: エネルギー計測ユニット
-
主な注意点は次の2つです。 1.2003年7月~2006年6月生産分のハードウェアキー(長さ:52mm)は、EcoMeasureⅢでは使用できません。 EcoMeasureⅢに対応したハードウェアキーと、ハードウェアキーのデバイスドライバが必要です。最寄りの代理店または弊社支社にお問い合わせください。 ... 詳細表示
- FAQ番号:19304
- 公開日時:2016/04/01 11:53
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
ロギングデータから日月報を作成する方法(形名:EMU4-LM)
ロギングユニットユーティリティ(無償ソフトウェア)を使用することで、エネルギー計測ユニット用ロギングユニットにて収集したロギングデータから日報、週報、月報の作成が可能です。 ※ご使用にはExcel®をインストールしている必要があります。 また、ロギングユニットユーティリティからロギング設定の変更も可能です... 詳細表示
- FAQ番号:19419
- 公開日時:2016/09/27 10:08
- カテゴリー: エネルギー計測ユニット
-
季節別時間帯別電力契約のように、季節、時間帯によって電力使用量の料金単価が異なる契約形態に対応するための機能です。 複数のデマンド監視設定を行うことで、様々な契約形態に対応したデマンド管理が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19420
- 公開日時:2016/09/27 10:08
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ , デマンド監視制御装置
-
電流センサケーブルの延長(EcoMonitorPlus/Light)
EcoMonitorPlus、EcoMonitorLightと分割形5A電流センサ間のケーブルを延長するには、延長ケーブル(形名:EMU2-CB-T1M/EMU2-CB-T5M/EMU2-CB-T10M/EMU2-CB-T1MS/EMU2-CB-T5MS/EMU2-CB-T10MS)を使用します。 最大10m(... 詳細表示
- FAQ番号:19467
- 公開日時:2016/12/27 17:46
- カテゴリー: エネルギー計測ユニット
-
10のべき乗以外のメータの接続可否(B-AM100/300/500SN)
発信パルスの単位が10のべき乗(累乗)以外のメータも接続できます。 設定可能な計量乗率の範囲は「0.001~99999.999」、初期値は「1.000」です。 例えば、発信パルスの単位が2m3/pの場合、計量乗率は2.000になります。 詳細表示
- FAQ番号:19510
- 公開日時:2017/02/14 14:27
- カテゴリー: 集中自動検針システム
-
10のべき乗(累乗)以外のメータの接続可否(B-AM70CA)
発信パルスの単位が10のべき乗(累乗)以外のメータも接続できます。 設定可能なメータ乗率の範囲は「0.001~99999.999」です。 例えば、発信パルスの単位が2m3/pの場合、メータ乗率は2.000になります。 詳細表示
- FAQ番号:19511
- 公開日時:2017/02/14 14:27
- カテゴリー: 集中自動検針システム
-
本体プログラムバージョンアップ前の画面が表示される(EcoServerⅢ)
以前のバージョンのキャッシュが残っている可能性があります。ブラウザのキャッシュをクリアしてください。 キャッシュのクリア方法は、ご使用のブラウザにより異なります。 詳細表示
- FAQ番号:19702
- 公開日時:2017/10/12 15:05
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
EcoServerⅢの本体ソフトウェアがバージョン3.0.0以降であれば、モバイル端末(タブレット、スマートフォン)からWeb画面の閲覧が可能です。 また、モバイル端末にて収集データを開く際は、ダウンロードしたファイル(csv や log など)に対応するためのソフトウェアがインストールされていることを確認して... 詳細表示
- FAQ番号:19750
- 公開日時:2017/12/11 13:05
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
185件中 31 - 40 件を表示