ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 省エネ支援機器 』 内のFAQ

148件中 91 - 100 件を表示

前へ 10 / 15ページ 次へ
  • EcoAdviserの診断結果をファイル出力する方法

    データ出力機能を使用することで、各省エネ視点の値をCSV形式で出力することができます。 ただし、悪化箇所の情報は出力できません。 データの出力方法については添付ファイルを参照ください。 ※添付ファイルは「三菱電機省エネ支援アプリケーション EcoAdviser 取扱説明書」(資料番号:IB6... 詳細表示

  • 停電時の動作について(形名:EMU4-CNT-MB)

    停電時の動作は次のようになります。 親端末 子端末 接点出力 OFFになります。 アナログ出力 0になります。 設定値 不揮発メモリにて保持します。 イベントログ 不揮発メモリにて保持します。 なし(親端末で管理しています) ... 詳細表示

  • EcoMeasureⅢからの設定値移行可否(EcoAdviser)

    EcoMeasureⅢの設定値をEcoAdviserに移行することはできません。 EcoMeasureⅢと同じ帳票の内容にしたい場合、EcoAdviserで改めて設定していただく必要があります。 詳細表示

  • グラフの拡大・縮小(EcoAdviser)

    グラフ画面にてグラフの拡大・縮小表示ができます。 ただし、該当グラフが時系列グラフの場合のみ拡大・縮小が可能です。 (1)グラフ画面にて時系列グラフを表示します。 (2)グラフにマウスオーバーし、マウスホイールでグラフの拡大・縮小を行います。 詳細表示

  • DM-80CSとDM-90CSの違い

    DM-90CSは関西電力(株)殿管内の電力需給用複合計器がコネクタ接続方式の場合の組み合わせ専用品です。そのため、関西電力(株)殿管内以外の場合はDM-80CSをご使用ください。また、関西電力(株)殿管内でも、電力需給用複合計器がパルス検出CT方式の場合はDM-80CSをご使用ください。 詳細表示

  • エネルギー計測ユニットの補助電源

    補助電源とは、エネルギー計測ユニットを動作させるために必要な外部電源です。 補助電源を使用して、計測演算、画面表示、通信などを行っていますので、必ず入力してください。 詳細表示

  • デマンド制御の接点について(デマンド監視機能付EcoServerⅢ)

    デマンド制御の接点として設定可能な端末は次のようになります。 1.B/NET伝送品(MES3-255B-DM)の場合  ・EcoServerⅢ本体(接点出力部)  ・デジタル出力用伝送ターミナル   形名:B-DY4A、B-DY16A、B-2PDY4、B-6PDY16  ・デジタル入出力用伝送ターミナル... 詳細表示

  • デマンド監視機能付EcoServerⅢの7セグメントLEDの[E0]表示

    省エネデータ収集サーバ(デマンド監視機能付品)の電源周波数入力端子(デマンド監視部のV1、V2端子)へ電源が接続されていない場合、サーバ部の7セグメントLEDに[E0]が表示されます。 デマンド監視を行わない場合でも、電源周波数入力端子へ電源を接続してください。 また、補助電源入力端子(電源部のL、N端子)か... 詳細表示

  • 日月報・原単位分析ソフトウェアのバージョンアップ時の注意点

    主な注意点は次の2つです。 1.2003年7月~2006年6月生産分のハードウェアキー(長さ:52mm)は、EcoMeasureⅢでは使用できません。  EcoMeasureⅢに対応したハードウェアキーと、ハードウェアキーのデバイスドライバが必要です。最寄りの代理店または弊社支社にお問い合わせください。 ... 詳細表示

  • 電池交換時の注意点(形名:EMU4-LM)

    エネルギー計測ユニット用ロギングユニット(形名:EMU4-LM)の電池を交換する際は、必ずEcoMonitorLightもしくはEcoMonitorPlusの電源をOFFしてください。電源をONした状態で電池を交換すると、感電や誤動作・故障の原因になります。なお、電池交換後は現在時刻データ、ロギングデータ、システ... 詳細表示

148件中 91 - 100 件を表示