よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 省エネ・検針・配電監視システム > 省エネ支援機器
製品について
製品について
『 省エネ支援機器 』 内のFAQ
-
EcoMeasureⅢからの設定値移行可否(EcoAdviser)
EcoMeasureⅢの設定値をEcoAdviserに移行することはできません。 EcoMeasureⅢと同じ帳票の内容にしたい場合、EcoAdviserで改めて設定していただく必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:37916
- 公開日時:2020/08/17 11:43
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
グラフを異なるスケールで表示できます。 時系列グラフには表示軸(縦軸)を3つ用意しています。 デフォルトでは、全計測点を同じ表示軸で表示する設定になっています。 異なる表示軸にしたい計測点は、次の方法で変更します。 ・操作内容 項目選択欄の現在表示している計測点の右側にある「・・・」をク... 詳細表示
- FAQ番号:37771
- 公開日時:2020/03/27 09:42
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
グラフ画面にてグラフの拡大・縮小表示ができます。 ただし、該当グラフが時系列グラフの場合のみ拡大・縮小が可能です。 (1)グラフ画面にて時系列グラフを表示します。 (2)グラフにマウスオーバーし、マウスホイールでグラフの拡大・縮小を行います。 詳細表示
- FAQ番号:37770
- 公開日時:2020/03/27 09:42
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
以下を満たす場合、DM-80CS専用のパルス検出用CT(専用ケーブル付)を使用することによりパルス検出器は必要ありません。 1.取引用計器の出力パルス仕様が50000pulse/kWhの場合 2.取引用計器とDM-80CSの距離が100m以下の場合 3.他の機器にパルスを分配する必要がない場合 ... 詳細表示
- FAQ番号:37767
- 公開日時:2020/03/27 09:43
- カテゴリー: デマンド監視制御装置
-
DM-90CSは関西電力(株)殿管内の電力需給用複合計器がコネクタ接続方式の場合の組み合わせ専用品です。そのため、関西電力(株)殿管内以外の場合はDM-80CSをご使用ください。また、関西電力(株)殿管内でも、電力需給用複合計器がパルス検出CT方式の場合はDM-80CSをご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:25207
- 公開日時:2019/08/02 11:46
- カテゴリー: デマンド監視制御装置
-
省エネデータ収集サーバ接続サンプル画面のGOT2000シリーズでの使用方法
サンプル画面の説明書に、GOT2000シリーズで使用する場合のプロジェクト変換手順を記載しています。 サンプル画面説明書(管理番号:e-GOT-002-2)を参照し、サンプル画面のプロジェクトをGOT2000シリーズ用に変換してご使用ください。 省エネデータ収集サーバ接続サンプル画面データおよび、その説明... 詳細表示
- FAQ番号:24795
- 公開日時:2019/03/15 10:51
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
EcoServerⅢの本体ソフトウェアがバージョン3.0.0以降であれば、モバイル端末(タブレット、スマートフォン)からWeb画面の閲覧が可能です。 また、モバイル端末にて収集データを開く際は、ダウンロードしたファイル(csv や log など)に対応するためのソフトウェアがインストールされていることを確認して... 詳細表示
- FAQ番号:19750
- 公開日時:2017/12/11 13:05
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
本体プログラムバージョンアップ前の画面が表示される(EcoServerⅢ)
以前のバージョンのキャッシュが残っている可能性があります。ブラウザのキャッシュをクリアしてください。 キャッシュのクリア方法は、ご使用のブラウザにより異なります。 詳細表示
- FAQ番号:19702
- 公開日時:2017/10/12 15:05
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
電流センサケーブルの延長(EcoMonitorPlus/Light)
EcoMonitorPlus、EcoMonitorLightと分割形5A電流センサ間のケーブルを延長するには、延長ケーブル(形名:EMU2-CB-T1M/EMU2-CB-T5M/EMU2-CB-T10M/EMU2-CB-T1MS/EMU2-CB-T5MS/EMU2-CB-T10MS)を使用します。 最大10m(... 詳細表示
- FAQ番号:19467
- 公開日時:2016/12/27 17:46
- カテゴリー: エネルギー計測ユニット
-
季節別時間帯別電力契約のように、季節、時間帯によって電力使用量の料金単価が異なる契約形態に対応するための機能です。 複数のデマンド監視設定を行うことで、様々な契約形態に対応したデマンド管理が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19420
- 公開日時:2016/09/27 10:08
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ , デマンド監視制御装置
149件中 111 - 120 件を表示