よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 省エネ・検針・配電監視システム > 省エネ支援機器
製品について
製品について
『 省エネ支援機器 』 内のFAQ
-
互換性はありません。 詳細表示
- FAQ番号:17430
- 公開日時:2013/05/22 08:52
- カテゴリー: デマンド監視制御装置 , パルス検出器・変換器・合成器
-
つなぎ変えて設定いただく場合、1台を使いまわすことができます。ただし、計測値を常時表示したい場合には計測ユニット本体の台数分、表示器が必要です。 詳細表示
- FAQ番号:12960
- 公開日時:2012/02/24 21:27
- カテゴリー: エネルギー計測ユニット
-
ファイル転送周期と転送時刻について(EcoServerⅡ、EcoServerⅢ)
1時間に1回データを転送します。 転送時刻は、10分/20分/30分/40分/50分から設定できます。 詳細表示
- FAQ番号:12954
- 公開日時:2012/02/24 21:27
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
取扱説明書に記載してあります。 詳細表示
- FAQ番号:12953
- 公開日時:2012/02/24 21:27
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
伝送なし品には、通信モジュールを後付けできるという意味です。 詳細表示
- FAQ番号:12947
- 公開日時:2012/02/24 21:27
- カテゴリー: エネルギー計測ユニット
-
2電力法と呼ばれる計測法でR相とT相の計測値から演算で求められます。 詳細表示
- FAQ番号:12946
- 公開日時:2012/02/24 21:27
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
デマンド監視制御装置とパルス検出器・変換器間の最大伝送距離は約2kmです。 詳細表示
- FAQ番号:12920
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: デマンド監視制御装置
-
EcoAdviserでEcoServerⅢのデマンド制御状態の監視可否
EcoAdviserにてEcoServerⅢのデマンド制御状態を監視する方法はありません。 EcoServerⅢのWeb画面にて確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:38449
- 公開日時:2021/09/27 10:48
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
EcoAdviser上で計測点を探しやすくするために、グループ分けする機能です。 ユーザーは計測点を好きなようにグループ分けすることができます。 グループ設定することで、グラフ機能やダッシュボード機能などで計測点を選択するときに探しやすくなります。 詳細表示
- FAQ番号:38184
- 公開日時:2021/03/17 10:52
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
グラフ画面の場合、表示しているグラフのデータを次の方法で確認することができます。 ダッシュボード画面の場合、表示しているグラフのデータを確認する方法はありません。 1.グラフにマウスオーバーすることで、マウスカーソルの位置に応じたデータをポップアップ表示します。 2.パネルタイトルの... 詳細表示
- FAQ番号:37769
- 公開日時:2020/03/27 09:42
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
149件中 51 - 60 件を表示