よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 エネルギー計測ユニット 』 内のFAQ
-
ブスバー箇所の計測方法(EcoMonitorLight/Plus)
定格二次電流が5Aの変流器(CT)の一次側をブスバーに取付け、変流器二次側に電力計測ユニット用分割形電流センサ(形名:EMU-CT5-A、EMU2-CT5、EMU2-CT5-4W)を接続して計測してください。 接続例1:変流器の二次側に計器がない場合 接続例2:変流器の二次側に計器があ... 詳細表示
- FAQ番号:19436
- 公開日時:2016/10/03 12:17
-
オプションのSDメモリカード(EMU4-SD2GB)のロギング期間について
オプションのSDメモリカード(EMU4-SD2GB)のロギング期間は詳細データロギング周期により異なります。詳細データロギング周期が1秒の場合、10ヶ月詳細データロギング周期が1分、5分、10分、15分、30分の場合、10年以上(期待寿命を上回る期間となります) ※最大要素で出力した場合のロギング期間です。 詳細表示
- FAQ番号:18450
- 公開日時:2015/02/26 10:35
-
特別高圧回路での使用可否は次のとおりです。 (1)EcoMonitorPlus(形名:EMU4-BM1-MB、EMU4-HM1-MB、EMU4-A2、EMU4-VA2) 計器用変成器と組み合わせることで使用可能です。使用可能な最大回路電圧は110000Vです。 (2)EcoMonitorLight(EM... 詳細表示
- FAQ番号:12950
- 公開日時:2012/02/24 21:27
- 更新日時:2019/10/01 10:12
-
エンジニアリングツール以外に制御ユニットの状態を確認する方法
EcoServerIII(形名:MES3-255B、MES3-255B-DM、MES3-255C、MES3-255C-DM)に接続された制御ユニットであれば、「制御ユニット遠隔モニタリングツール」を使用することで制御ユニットの制御状態をモニタすることができます。 制御ユニット遠隔モニタリングツー... 詳細表示
- FAQ番号:38185
- 公開日時:2021/03/17 10:52
-
電流センサケーブルの延長(EcoMonitorPlus/Light)
EcoMonitorPlus、EcoMonitorLightと分割形5A電流センサ間のケーブルを延長するには、延長ケーブル(形名:EMU2-CB-T1M/EMU2-CB-T5M/EMU2-CB-T10M/EMU2-CB-T1MS/EMU2-CB-T5MS/EMU2-CB-T10MS)を使用します。 最大10m(... 詳細表示
- FAQ番号:19467
- 公開日時:2016/12/27 17:46
-
延長ケーブル(形名:EMU2-CB-T1M、EMU2-CB-T5M、EMU2-CB-T10M)にて延長可能です。 ケーブルの延長は、延長ケーブルの長さの合計が10m以内となるようにしてください。 詳細表示
- FAQ番号:19410
- 公開日時:2016/08/16 09:12
-
設定値、積算値(電力量(消費、回生)、無効電力量、期間電力量、パルスカウント値、稼動時間)は不揮発性メモリに保存されますので、消えることはありません。停電復帰後は停電前の値から続けて積算されていきます。 瞬時値(電流、電圧、電力、無効電力、皮相電力、力率、周波数、高調波電流、高調波電圧)はデータ更新周期ごとに値... 詳細表示
- FAQ番号:18196
- 公開日時:2014/08/11 08:41
-
アナログ出力の制御タイミングについて(形名:EMU4-CNT-MB)
アナログ出力は1分周期で制御します。 増設ユニットの計測値を1分周期で監視し、1分後に対応するアナログ信号を出力します。 詳細表示
- FAQ番号:37980
- 公開日時:2020/09/28 18:31
-
補助電源とは、エネルギー計測ユニットを動作させるために必要な外部電源です。 補助電源を使用して、計測演算、画面表示、通信などを行っていますので、必ず入力してください。 詳細表示
- FAQ番号:24799
- 公開日時:2019/03/25 11:14
-
つなぎ変えて設定いただく場合、1台を使いまわすことができます。ただし、計測値を常時表示したい場合には計測ユニット本体の台数分、表示器が必要です。 詳細表示
- FAQ番号:12960
- 公開日時:2012/02/24 21:27
64件中 41 - 50 件を表示