ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 省エネデータ収集サーバ 』 内のFAQ

63件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 7ページ 次へ
  • CTを付けない相の計測(2電力法)

    2電力法と呼ばれる計測法でR相とT相の計測値から演算で求められます。 詳細表示

    • FAQ番号:12946
    • 公開日時:2012/02/24 21:27
  • ファイル転送周期と転送時刻について(EcoServerⅡ、EcoServerⅢ)

    1時間に1回データを転送します。 転送時刻は、10分/20分/30分/40分/50分から設定できます。 詳細表示

    • FAQ番号:12954
    • 公開日時:2012/02/24 21:27
  • FTPサーバへ転送可能なファイル(EcoServerⅡ)

    次のファイルが転送できます。CSV形式で保存されます。・日次データ・月次データ・ズームデータ・仮想(日次、月次)データ・原単位(日次)データ・稼動履歴データ・システムログ 詳細表示

    • FAQ番号:12955
    • 公開日時:2012/02/24 21:27
  • EcoServerⅠからEcoServerⅢに置き換える場合の設定値およびデータ移行について

    設定値およびデータの移行はできません。設定値は再設定をしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:18383
    • 公開日時:2014/12/11 21:36
  • EcoServerⅢで現在値を表示させると空白(ブランク)になる

    計測エラーが発生している可能性があります。Web画面上のシステムログファイルより計測エラーが発生していないか確認してください。計測エラーが発生していた場合,配線に短絡や断線がないか,設定値が正しいか等の確認を行ってください。 詳細表示

    • FAQ番号:18429
    • 公開日時:2015/01/05 13:30
  • モバイル端末からの閲覧について(EcoServerⅢ)

    EcoServerⅢの本体ソフトウェアがバージョン3.0.0以降であれば、モバイル端末(タブレット、スマートフォン)からWeb画面の閲覧が可能です。 また、モバイル端末にて収集データを開く際は、ダウンロードしたファイル(csv や log など)に対応するためのソフトウェアがインストールされていることを確認して... 詳細表示

    • FAQ番号:19750
    • 公開日時:2017/12/11 13:05
  • 収集元に追加した計測点を反映させたい(MES3-EAP1-DA)

    省エネ分析アプリケーションへ登録済みの収集元(EcoServerⅢ、Edgecross)に新しく計測点を追加した場合、省エネ分析アプリケーション上の対象収集元に対し、「収集元の変更」を行ってください。 画面操作の詳細は「省エネ分析アプリケーション 取扱説明書」(資料番号:IB63E57)を参照してください。... 詳細表示

    • FAQ番号:25249
    • 公開日時:2019/09/20 15:06
  • ダッシュボードへの文字の表示(MES3-EAP1-DA)

    文字の入力はできませんが、文字を画像として表示することは可能です。 その場合、次の方法があります。 (1)表示したい文字を画像データとして作成し、画像パネルとしてダッシュボードに追加する。 (2)表示したい文字を背景画像に埋め込み、背景画像としてダッシュボードに表示する。 また、画像パネル、背景画像と... 詳細表示

    • FAQ番号:25250
    • 公開日時:2019/09/20 15:05
  • グラフのスケール設定(EcoAdviser)

    グラフを異なるスケールで表示できます。 時系列グラフには表示軸(縦軸)を3つ用意しています。 デフォルトでは、全計測点を同じ表示軸で表示する設定になっています。 異なる表示軸にしたい計測点は、次の方法で変更します。 ・操作内容 項目選択欄の現在表示している計測点の右側にある「・・・」をク... 詳細表示

    • FAQ番号:37771
    • 公開日時:2020/03/27 09:42
  • ダッシュボードの解像度

    予想される原因として、モニターの解像度とダッシュボードの解像度が一致していない可能性があります。 モニターの解像度とダッシュボードの解像度を確認してください。 解像度が異なっている場合、ダッシュボードの解像度がモニターの解像度以下になるようにしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:37915
    • 公開日時:2020/08/17 11:43

63件中 1 - 10 件を表示