ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT16 』 内のFAQ

362件中 131 - 140 件を表示

前へ 14 / 37ページ 次へ
  • ヒストリカルトレンドグラフの表示更新について

    ロギング機能で設定したロギングトリガの成立時にヒストリカルトレンドグラフの表示を更新します。 詳細表示

    • FAQ番号:17056
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/20 09:48
  • ヒストリカルトレンドグラフのポイント数について

    ヒストリカルトレンドグラフで表示可能なポイント数は機種により異なります。 1. GT27、GT25、GT SoftGOT2000、   GT16、GT15、GT SoftGOT1000の場合   最大1024ポイントです。 2. GT21の場合   最大500ポイントです。 3. GT14... 詳細表示

    • FAQ番号:17049
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/10 16:39
  • ヒストリカルトレンドグラフの停電保持について

    バッファリングエリアに保存されているロギングデータを電源再投入後にヒストリカルトレンドグラフに 再表示するには、SRAM停電保持機能を使用してください。 SRAM停電保持機能は画面作成ソフトウェアで設定してください。 1. GT27、GT25  ◆GT Designer3 (GOT20... 詳細表示

    • FAQ番号:17035
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2023/04/03 13:46
  • アラームデータをパソコンで表示する方法について

    CSVファイルまたはUnicode Textファイルとして保存したアラームデータは、 表計算ソフトウェアなどを使用することによりパソコンで表示できます。 ※G2A、G1A形式のファイルはGT Designer3のファイル変換機能で  CSVファイルまたはUnicode Textファイルに変換できます。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:16695
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/09/18 15:38
  • メモリカードの書き込み可否通知について

    GOT特殊レジスタにAドライブ(標準CFカード/標準SDメモリカード)、 Bドライブ(拡張メモリカード)のアクセス可否に関連する信号があります。 ・ドライブアクセス可能通知(GS251)  Aドライブ/Bドライブがアクセス可能かどうかを通知します。   ・b0:Aドライブが読み出し/書き込み可能時にONし... 詳細表示

    • FAQ番号:16678
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/09/18 17:58
  • 自作のキーウィンドウからのオーバーラップウィンドウ表示について

    1. GT27、GT25、GT21、SoftGOT2000、GT10の場合   ユーザ作成キーウィンドウからオーバーラップウィンドウを表示できます。   キーウィンドウとして使用するウィンドウにスイッチまたは   画面切り換えスイッチを配置してください。 2. GT16、GT15、GT14、GT11、... 詳細表示

    • FAQ番号:12565
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 18:01
  • 拡張ファイルレジスタを連続デバイス設定した際に発生するエラーについて

    ◆GT Designer2 Version 2.90U以前の場合  折れ線グラフにおいて、デバイスを32K点(32768点)単位で扱っているため、  拡張ファイルレジスタの「ZR32767」をまたいで設定時に、このシステムアラームが発生します。  折れ線グラフで、拡張ファイルレジスタを使用する場合は、32K... 詳細表示

    • FAQ番号:12557
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/08/10 13:34
  • A77GOTシリーズからGOT1000シリーズへの置き換えについて

    以下の方法でGOT1000シリーズに置き換えてください。 1.GOT本体 置き換え推奨機種  GT1662-VNBA、または、GT1562-VNBA  ※GT1662はタッチパネルがアナログ抵抗膜式のため2点押しはできません。 2.パネルカット寸法  パネルカット寸法が異なりますので、以下のアタッチメ... 詳細表示

    • FAQ番号:12335
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
  • F900シリーズからGOT2000シリーズ、GOT1000シリーズに置き換える際のQシリアルコミュニケーションユニットとの接続について

    F900シリーズからGOT2000シリーズ、GOT1000シリーズに置き換える際、 Qシリアルコミュニケーションユニットとの接続時に注意すべき点を以下に示します。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合、  GT Designer3 (GOT000) Ver... 詳細表示

    • FAQ番号:24311
    • 公開日時:2018/12/28 09:34
  • ヒストリカルトレンドグラフのサンプルデータについて

    以下のテンプレート画面とサンプル画面データを用意しています。 1. テンプレート画面   GT Designer3のシステムライブラリにある以下のテンプレート画面内に、   ヒストリカルトレンドグラフを設定した画面があります。   ・ヒストリカル(グラフ+リスト)のテンプレート画面   ・三菱インバ... 詳細表示

    • FAQ番号:17027
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/10 15:13

362件中 131 - 140 件を表示