ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT16 』 内のFAQ

362件中 141 - 150 件を表示

前へ 15 / 37ページ 次へ
  • ヒストリカルトレンドグラフと同じグラフをパソコンで表示する方法について

    ロギング機能で、ロギングデータをCSV形式またはUnicode形式でファイル保存し、そのファイルを パソコン側の表計算ソフトウェアで開いてグラフ表示してください。 ※GT2104-PMBLS、GT2103-PMBLSは、SDメモリカードが使えないため、  CSVファイルへの出力機能を使用できません。 詳細表示

    • FAQ番号:17030
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/10 15:26
  • アラームデータをパソコンで表示する方法について

    CSVファイルまたはUnicode Textファイルとして保存したアラームデータは、 表計算ソフトウェアなどを使用することによりパソコンで表示できます。 ※G2A、G1A形式のファイルはGT Designer3のファイル変換機能で  CSVファイルまたはUnicode Textファイルに変換できます。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:16695
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/09/18 15:38
  • メモリカードの空き容量確認について

    システム情報にAドライブ(標準CFカード/標準SDメモリカード)、 Bドライブ(拡張メモリカード)の空き容量に関連する信号があります。 1. ドライブA満杯信号(システム信号2-2のビット4)   ドライブAの空き容量が1kバイト未満のときにONします。 2. ドライブB満杯信号(システム信号2-2のビッ... 詳細表示

    • FAQ番号:16682
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/09/18 18:05
  • 拡張ユーザアラームがGOT上で表示されない現象について

    拡張ユーザアラーム用のコメントを登録していない場合、 拡張ユーザアラームを設定してもGOTで表示されません。 コメントを登録していない場合は、以下の手順でコメントを登録してください。 ◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 [共通の設定]-[コメント]-[コ... 詳細表示

    • FAQ番号:12604
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 15:35
  • アラーム履歴で履歴データを消去できない現象について

    アラーム履歴の履歴消去トリガのモニタ周期は、監視周期と同じです。 履歴消去トリガを監視周期以上OFFし、監視周期以上ONすると、履歴消去トリガが成立します。 履歴消去トリガをオルタネートスイッチ、または、セットスイッチで監視周期以上ONしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:12600
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 15:28
  • 電源OFF時のGOT内部デバイスの状態について

    GOTを電源OFF、リセットすると、GDの値はすべて0に、GBはすべてOFFになります。 詳細表示

    • FAQ番号:12553
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/11 10:00
  • GOT1000シリーズと接続可能な機器について

    下記資料を参照してください。  ・GOT1000シリーズ 総合カタログ  ・GOT1000シリーズ ハンドブック  ・GOT1000シリーズ接続マニュアル  ・本体取扱説明書 ※接続可能な機器は、GT Designer3のバージョンアップにあわせて随時追加しています。  最新情報については、三菱電... 詳細表示

    • FAQ番号:12481
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/14 09:54
  • GOT1000で使用した拡張レシピファイル(G1P)の流用について

    GOT1000で使用した拡張レシピファイル(G1P)は、GOT2000でも使用できます。 GOT2000では、拡張レシピファイル(G1P)を元に GOT2000のレシピファイル(G2P)を生成します。 作画ソフトウェアは、GT Designer3 (GOT2000) Version1.112S以降 を使用... 詳細表示

    • FAQ番号:20291
    • 公開日時:2018/07/04 08:54
  • ヒストリカルトレンドグラフの表示シミュレートについて

    画面上に数値入力の追加は不要です。GT Works3のシミュレート機能で デバイスモニタ機能を起動して、ロギングデバイスに値を格納してください。 ※GOT2000 (GT Designer3 (GOT2000) Version1.124E以前)  にはデバイスモニタ機能はありません。接続機器の  エン... 詳細表示

    • FAQ番号:17028
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/10 15:19
  • 防爆形GOTの接続ケーブルについて

    防爆形GOTにおける、GT27用またはGT16用の接続ケーブルの使用可否は以下のとおりです。 ・基本的には、防爆ボックス内の端子台に接続ケーブルを配線しますので、  弊社製の接続ケーブルは使用できません。 ・ただし、ユーザ作成の接続ケーブルは使用できる場合があります。 ・弊社製ケーブルであっても、  端... 詳細表示

    • FAQ番号:16164
    • 公開日時:2012/10/26 16:00
    • 更新日時:2023/09/04 17:09

362件中 141 - 150 件を表示