ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT14 』 内のFAQ

227件中 151 - 160 件を表示

前へ 16 / 23ページ 次へ
  • GOT1000シリーズと接続可能な機器について

    下記資料を参照してください。  ・GOT1000シリーズ 総合カタログ  ・GOT1000シリーズ ハンドブック  ・GOT1000シリーズ接続マニュアル  ・本体取扱説明書 ※接続可能な機器は、GT Designer3のバージョンアップにあわせて随時追加しています。  最新情報については、三菱電... 詳細表示

    • FAQ番号:12481
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/14 09:54
  • 制御盤面側でのUSB使用オプションについて

    制御盤面側でUSBを使用するためのオプションはあります。 拡張USB防水ケーブルを使用してください。 ・GT14-C10EXUSB-4S:GOT背面のUSBポート(ホスト)を制御盤面(前面)に引き出すケーブル ・GT10-C10EXUSB-5S:GOT背面のUSBポート(デバイス)を制御盤面(前面)に引... 詳細表示

    • FAQ番号:24584
    • 公開日時:2019/02/12 12:56
  • ヒストリカルトレンドグラフの表示更新について

    ロギング機能で設定したロギングトリガの成立時にヒストリカルトレンドグラフの表示を更新します。 詳細表示

    • FAQ番号:17056
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/20 09:48
  • ヒストリカルトレンドグラフ機能とメモリカードについて

    ロギング機能でバッファ履歴モードを使用時は、メモリカード(CFカード/SDメモリカード)がなくても ヒストリカルトレンドグラフ機能を使用できます。 詳細については、下記を参照してください。 GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル(作画編) (SH-080837-AF) 「20章... 詳細表示

    • FAQ番号:17055
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/20 09:29
  • 画面切り換え前後のヒストリカルトレンドグラフの表示状態について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.57K以降の場合 ヒストリカルトレンドグラフ状態保持設定信号(GS450.b9)のON/OFF状態により、 グラフの表示状態の保持処理が異なります。 1.... 詳細表示

    • FAQ番号:17054
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2024/04/26 11:45
  • アスキーデータのロギングについて

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.122C以降の場合 ロギングしたアスキーデータをCSVファイルでアスキー文字として表示できます。 詳細については、下記を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219... 詳細表示

    • FAQ番号:16714
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2023/03/07 15:28
  • ロギング設定変更前の既存ロギングデータの扱いについて

    ロギングID、ブロック数、デバイス点数を変更した場合のみ既存のロギングデータが無効となります。 そのため、ロギングデータをヒストリカルトレンドグラフ・ヒストリカルデータリストで表示していた場合 設定変更前のロギングデータを表示できなくなります。 ※既存のロギングファイルは削除されません。設定変更後、最初... 詳細表示

    • FAQ番号:16707
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 15:34
  • レシピデータの容量について

    容量については下記を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-W) 「12.7章 リソースデータの容量」 GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル (共通編) (SH-080836-AL)  「付.1.2章 メモリ... 詳細表示

    • FAQ番号:16694
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/09/11 18:30
  • ワードデバイス値によるコメント表示のプレート色変更について

    ワードコメントを使用し、条件範囲とプレート色を設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 1. [オブジェクト]-[コメント表示]-[ワードコメント]-[デバイス/スタイル]タブで   通常時の[図形]と[図形属性]を設定。 2. 「+」アイ... 詳細表示

    • FAQ番号:12612
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/11 17:43
  • 数値入力/アスキー入力(文字列入力)での入力確定(Enter)後のカーソル移動について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 カーソルの動作設定を以下のように設定してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方法があります。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:12585
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 08:57

227件中 151 - 160 件を表示