7件中 1 - 7 件を表示
引出ユニットで発熱するのは、搭載機器(VT/EVT)のみです。計器用変圧器(VT)/接地形計器用変圧器(EVT)の発熱量は、電力管理用計器のFAQをご覧いただくか、お問合せ願います。 詳細表示
接地形計器用変圧器(EVT)や零相計器用変圧器(ZVT)へ直接アース線を接続する必要はありません。固定枠のアース端子へ接続することににより、アースが取れる構造となっています。 詳細表示
引出形VCB・引出形VMC・引出ユニットは、固定枠が付属され出荷しています。 詳細表示
一次ジャンクション部に塗布するグリースはマイクロカーボングリースです。入手については最寄の当社代理店または支社へご照会ください。 詳細表示
専用のアース端子を固定枠に設けていますので、その端子へ接続願います。 詳細表示
充電状態で引出ユニットの引出及び挿入は可能です。但し、引出ユニットに搭載しているVTの2次側コネクタを引出ユニット挿入後に接続する、または引出し前に取り外ししないと、引出ユニットを移動させることが出来ません。 詳細表示
引出ユニットの更新推奨時期は、搭載機器と同一です。 詳細表示
7件中 1 - 7 件を表示
お問い合わせ |
---|