よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 GT27 』 内のFAQ
-
GOT Mobile機能におけるブラウザのボタン操作について
GOT Mobile機能で、情報機器のブラウザの[戻る]ボタンを押しても一つ前の操作に戻れません。 モバイル画面表示中、ブラウザの[戻る]ボタン、[進む]ボタン、[更新]ボタンは使用しないでください。 使用するとGOTとの接続が切れて、接続認証画面に戻ってしまいます。 詳細表示
- FAQ番号:20497
- 公開日時:2018/07/19 11:18
- 更新日時:2022/10/21 13:56
-
ビットランプに図形(直線、文字)を重ねる場合、 ビットランプより前面に図形を表示させることはできません。 図形の代わりに、部品表示とコメント表示を使用することで ビットランプの前面に直線と文字を重ねることができます。 直線を部品登録して部品表示とし、文字列をコメント登録してコメント表示として、 どちらも... 詳細表示
- FAQ番号:20567
- 公開日時:2018/08/10 13:12
-
GT27-VHOUTとFull HDの外部ディスプレイとの接続について
デジタル映像出力ユニット(GT27-VHOUT)にFull HDの外部モニタを接続した場合の表示については、 接続する外部ディスプレイの設定によります。 接続する外部ディスプレイのマニュアルを参照ください。 詳細表示
- FAQ番号:24428
- 公開日時:2018/11/29 15:00
-
UnicodeテキストまたはCSVに変換したファイルの別ドライブ保存について
ロギングデータを、ファイル終端トリガ(ファイル作成トリガ)の立ち上がりで、Aドライブに保存すると同時に、 別のドライブにUnicodeテキストまたはCSVに変換したファイルを保存することができます。 GT Designer3 (GOT2000)で以下の設定をしてください。 ◆GT Designer3 (... 詳細表示
- FAQ番号:24493
- 公開日時:2019/01/11 16:26
- 更新日時:2023/03/14 10:13
-
GOT2000シリーズとインバータの直接接続時、回転数に該当するデバイスはSP111です。 デバイス範囲の詳細については、下記を参照してください。 GOT2000シリーズ接続マニュアル(三菱電機機器接続編) GT Works3 Version1対応 (SH-081189-Z) 「15.4.1章 GOTと... 詳細表示
- FAQ番号:25088
- 公開日時:2019/06/25 10:58
-
SDメモリカード内のリソースデータをGOT上でまとめてUSBメモリへコピーする方法について
SDメモリカードに保存されているリソースデータ(アラームログ、ロギングデータなど)を GOT上でまとめてUSBメモリへコピーするには、ファイル管理機能を使用してください。 ファイル管理機能では、GOTのSDメモリカード、USBメモリに格納されているファイルを一覧で確認し、 ファイル・フォルダのコピー、削除な... 詳細表示
- FAQ番号:25127
- 公開日時:2019/07/09 17:55
-
モバイル画面を含んだプロジェクトデータ転送時のRAM容量不足について
GT Designer3 (GOT2000)からGOTにプロジェクトデータを転送する際に、 「801fa30a GOTの動作メモリ(RAM)が不足しています・・・」と表示される場合、 GOTに転送するプロジェクトデータ・拡張機能のサイズを小さくする必要があります。 不要な画面データ・設定を削除する、あるいは... 詳細表示
- FAQ番号:20517
- 公開日時:2018/07/19 11:16
-
デジタル映像出力ユニット(GT27-VHOUT)はHDMI準拠ではありません。 デジタル映像出力ユニット(GT27-VHOUT)はHDMI入力機器と接続可能ですが、映像のみの出力です。 詳細表示
- FAQ番号:24419
- 公開日時:2018/11/29 15:00
-
デジタル映像出力ユニット(GT27-VHOUT)と他のユニットとの組み合わせによっては 重ねて装着できない場合があります。 デジタル映像出力ユニット(GT27-VHOUT)は、拡張インタフェースと拡張補助インタフェースを占有しますので、 拡張補助インタフェースを使用するユニットとは重ねて装着できません。 ... 詳細表示
- FAQ番号:24422
- 公開日時:2018/11/29 15:00
-
オムロン社製温度調節機器をRS-485接続でモニタできない原因について
オムロン社製温度調節機器(E5□Cなど)をRS-485接続でモニタできない原因として 結線が正しくない可能性があります。 オムロン社製温度調節機器(E5□Cなど)とRS-485接続する場合、A層(-層)とB層(+層)を 逆転して接続する場合があります。 図1 結線の例(GOT機種により結線が異なります... 詳細表示
- FAQ番号:25079
- 公開日時:2019/06/25 11:02
880件中 141 - 150 件を表示