よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 GT27 』 内のFAQ
-
GOT Mobile機能で接続した情報機器でのアラーム音について
GOT Mobile機能では、接続した情報機器でアラーム音を鳴らすことはできません。 詳細表示
- FAQ番号:20475
- 公開日時:2018/07/18 13:06
- 更新日時:2022/10/21 08:49
-
パソコン起動時のGOT Mobile機能への自動接続について
WindowsとGoogle Chromeがインストールされているパソコンの場合、 GOT Mobile機能のアンドン機能を設定することで、 自動的にGOT Mobile機能のモバイル画面を表示できます。 詳細については、以下を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000) 画面設計... 詳細表示
- FAQ番号:20488
- 公開日時:2018/07/18 13:08
- 更新日時:2022/10/21 17:01
-
1秒バイナリカウンタ(GS7(16ビット))は、 上限(符号なしBIN16、10進数で65536)まで到達すると0に戻ります。 詳細表示
- FAQ番号:20550
- 公開日時:2018/08/10 11:35
-
ネットワークドライブ機能を使用中にログインユーザのアクセス権限を変更した場合について
ネットワークドライブ機能を使用中にファイルサーバ側でログインユーザのアクセス権限を変更した場合、 GOTを再起動しないと使用できません。 手動でGOTを再起動してください。 詳細表示
- FAQ番号:24453
- 公開日時:2018/12/12 17:45
-
かな漢字変換の候補リストを表示するには、画面作成ソフトウェアで設定してください。 (GT21モデルでは、GT2107-Wのみかな漢字変換に対応しています。) ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. プロジェクト単位で入力確定ダイアログを表示する場合... 詳細表示
- FAQ番号:24640
- 公開日時:2019/05/14 14:00
- 更新日時:2022/11/07 09:00
-
文字列入力が複数ある画面での、文字列入力のカーソル移動先の制御について
文字列入力が複数ある画面で、文字列入力のカーソル移動先を指定するには、 プロジェクト単位で設定する方法と、画面単位で設定する方法があります。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 (例)文字列入力を配置して(a)、(b)、(c)の順にカーソルを移動する(図1) 図1 ◆GT De... 詳細表示
- FAQ番号:24660
- 公開日時:2019/05/14 14:01
-
音声出力機能とは、GOTに接続したスピーカなどの音声出力機器から 音声を出力する機能です。 詳細表示
- FAQ番号:44187
- 公開日時:2023/12/25 10:16
-
バス接続しているGOTでのユーティリティの設定変更による再起動について
GOTとシーケンサをバス接続している際、シーケンサの電源ON中に、 GOTのユーティリティの設定変更による再起動を実行しても、 シーケンサが行っている制御に影響を与えません。 ※お客様のプロジェクトデータにて、スクリプトや状態監視・トリガアクションなどを使用して、 シーケンサの値を意図的に書き換えて... 詳細表示
- FAQ番号:12635
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/08/10 13:48
-
MELSECNET/H接続時のFAトランスペアレント機能について
FAトランスペアレント機能は、GOT-シーケンサ間の接続形態がMELSECNET/H接続時には 使用できません。 FAトランスペアレント機能を使用できる接続形態については下記を参照してください。 GOT2000シリーズ接続マニュアル(三菱電機機器接続編) GT Works3 Version1対応 (SH-... 詳細表示
- FAQ番号:12642
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/08/02 09:17
-
GT Designer2のGOT2000シリーズ対応について
GOT2000シリーズのプロジェクトデータは、GT Designer2で作成できません。 GT Designer3 (GOT2000)で作成できます。 詳細表示
- FAQ番号:17864
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/03/07 09:04
898件中 211 - 220 件を表示