ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT27 』 内のFAQ

880件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 88ページ 次へ
  • GOTとシーケンサをEthernet接続する際の局番の設定について

    GOTとシーケンサをEthernet接続する際の局番の設定方法を以下に示します。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合  [共通の設定]→[接続機器の設定]→[Ethernet接続機器設定]  [GOTの局番]と... 詳細表示

    • FAQ番号:25031
    • 公開日時:2019/06/24 19:57
  • キーウィンドウをタッチしても入力できない現象について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合  キーウィンドウが表示されていても、カーソルが表示されていなければ入力できません。  カーソルの表示設定を確認してください。 1. プロ... 詳細表示

    • FAQ番号:12582
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 18:11
  • シーケンサからのオーバーラップウィンドウ画面の表示位置指定について

    オーバーラップウィンドウの表示位置(X座標、Y座標)をデバイスで指定できます。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version.1.100E以降の場合  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 [共通の設定]-[GOT環境設定]-[画面切り換え/... 詳細表示

    • FAQ番号:20727
    • 公開日時:2018/09/18 12:43
  • 自作のキーウィンドウへの数値入力の配置について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 ユーザ作成キーウィンドウに数値入力を配置できますが入力操作はできません。 制約の詳細は、下記マニュアルを参照してください。 GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-V)  ... 詳細表示

    • FAQ番号:12564
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 18:00
  • GOTの画面が真っ暗になる現象について

    GOTの画面が真っ暗で、タッチしても反応がない場合、本体のPOWER LEDの状態を確認してください。 ・橙色に点灯   【要因】スクリーンセーブ中   【対策】システム信号1-1.b1(強制スクリーンセーブ信号)の状態を確認する。 ・青色に点灯   【要因1】通信エラーが発生している。   【対... 詳細表示

    • FAQ番号:20261
    • 公開日時:2018/07/03 18:25
    • 更新日時:2025/03/05 17:48
  • シーケンサからスクリーンセーブを制御する方法について

    シーケンサからスクリーンセーブを制御できます。 システム情報(読み出しデバイス)を使用してください。 強制スクリーンセーブ信号(システム信号1-1.b1)をON、OFFすることで、スクリーンセーブを制御できます。 システム情報は画面作成ソフトウェアで設定してください。 (例)システム信号1-1.にD0... 詳細表示

    • FAQ番号:24576
    • 公開日時:2019/02/12 12:57
    • 更新日時:2019/12/16 13:38
  • GOTから数値を実数(小数点付き)で入力し、シーケンサに整数で書き込む方法について

    GOTの数値入力から実数を入力し、シーケンサに整数で書き込むには、 小数桁数自動調整機能を使用してください。 GT Designer3 (GOT2000)で設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 下図の設定を行ってください。 数値... 詳細表示

    • FAQ番号:24290
    • 公開日時:2019/01/10 09:38
  • Ethernetケーブルの使用可否について

    GT27モデル、GT25モデル、GT21モデル(Ethernet接続モデル)と三菱電機シーケンサを Ethernet接続する場合に使用可能なEthernetケーブルはハブの有無や接続機器により異なります。 接続構成に合せて、以下のケーブルを使用してください。 1.ハブを経由してシーケンサに接続する場合  ... 詳細表示

    • FAQ番号:18619
    • 公開日時:2015/03/31 17:45
    • 更新日時:2018/03/22 15:55
  • マニュアルについて

    GOT2000シリーズおよびGOT1000シリーズのマニュアルPDFは GT Works3の製品DVD(またはCD-ROM)に格納しています。 また、三菱電機FAサイトの表示器GOTのダウンロード「マニュアル」コーナーからもダウンロードできます。 印刷物が必要の際には、別売で用意していますので、最寄りの... 詳細表示

    • FAQ番号:12534
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2023/11/07 14:53
  • RCPU、QnUD(P)VCPUにネットワークNo.と局番を設定して接続する方法について

    シーケンサ経由のプロジェクトデータ転送などでRCPU、QnUD(P)VCPUにネットワークNo.と局番を設定して GOTと接続するには、接続機器のエンジニアリングツールでMELSOFT接続拡張設定をしてください。 MELSOFT接続拡張設定を使用する場合、RCPU、QnUD(P)VCPUのネットワークNo、局... 詳細表示

    • FAQ番号:25033
    • 公開日時:2019/08/28 15:20

880件中 21 - 30 件を表示