ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT27 』 内のFAQ

880件中 351 - 360 件を表示

前へ 36 / 88ページ 次へ
  • 画面作成ソフトウェアでネットワークドライブを設定後、GOT本体で設定を変更する方法について

    画面作成ソフトウェアでネットワークドライブを設定後、GOT本体で設定を変更する方法はあります。 ユーティリティ機能からネットワークドライブの設定を変更してください。 変更できる項目は以下のとおりです。 ・ファイルサーバアドレス、共有名、フォルダパス、ユーザ名、パスワード、通信タイムアウト時間 ネットワ... 詳細表示

    • FAQ番号:24459
    • 公開日時:2018/12/12 17:50
  • ACPUとのシリアルコミュニケーション接続時に通信エラーになる場合について

    ACPUとシリアルコミュニケーション接続しているが通信エラーになる場合、 以下の内容を確認してください。 1. 接続する機種のデバイス範囲を確認してください。   デバイス範囲については下記を参照してください。   ・各CPUユーザーズマニュアル(詳細編)    「性能仕様」の章 2. 使用してい... 詳細表示

    • FAQ番号:25048
    • 公開日時:2019/06/24 19:57
  • 防爆形GOTの取り扱い資格について

    防爆形GOTの取り扱いに資格は不要です。 ただし、防爆構造の電気機器は爆発の恐れのある危険な場所で使用するため、 使用前には下記の取扱説明書を参照して、取り扱いには十分注意してください。 防爆に関する取扱説明書(防爆形GT27用) (IB-0800556) 防爆に関する取扱説明書(防爆形GT16用) (I... 詳細表示

    • FAQ番号:16177
    • 公開日時:2012/10/26 16:00
    • 更新日時:2023/09/04 18:19
  • ヒストリカルトレンドグラフのデータ表示について

    ロギング機能のロギング方式で以下のいずれかの設定し、 データストレージ(SDメモリカード、USBメモリ)に保存してください。 ・ファイル保存モード ・バッファ履歴モードでバッファ保存をする。 GT27、GT25では、バッファリングエリアのロギングデータをSRAMユーザ領域に保存できます。 (別途バッテリ... 詳細表示

    • FAQ番号:20110
    • 公開日時:2018/09/07 16:35
  • GOT800シリーズからGOT2000シリーズへの置き換えについて

    GOT800シリーズからGOT2000シリーズへの置き換えについては 下記テクニカルニュースを参照してください。 ・GOT800,A77GOT,A64GOTシリ-ズからGOT1000シリ-ズへの置き換えのご案内と注意事項 (GOT-D-0018) ・GOT1000シリーズからGOT2000シリーズへの置き換... 詳細表示

    • FAQ番号:24289
    • 公開日時:2019/01/10 09:36
  • 数値表示のカンマ区切りについて

    数値表示に表示するデバイス値を3桁ごとにカンマを入れて表示できます。 画面作成ソフトウェアで書式文字列を設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. [数値表示]の設定ダイアログボックスを開き、[デバイス]タブを選択する 2. [書式文... 詳細表示

    • FAQ番号:24605
    • 公開日時:2019/03/29 15:31
    • 更新日時:2019/04/23 14:59
  • ドキュメントIDの最大設定数について

    ドキュメントIDの最大設定数は32767です。 1. ドキュメント種別がPDFファイルの場合   PDFファイルを使用するにはGT Designer3 (GOT2000) Version1.175H以降が必要です。   データストレージのルートディレクトリにPDFDATフォルダを作成し、   下記のい... 詳細表示

    • FAQ番号:23388
    • 公開日時:2018/10/01 18:06
  • GOT Mobile機能のモバイル画面に表示される文字を大きくする方法について

    GOT Mobile機能のモバイル画面に表示される文字を大きくするには、モバイル画面を 小さな解像度で作成して、URLパラメータで「autofit=true」を使用する方法があります。 「autofit=true」を使用すると、モバイル画面が常にブラウザの横幅に合わせて表示され、 画面作成ソフトウェアで設定... 詳細表示

    • FAQ番号:24889
    • 公開日時:2019/05/07 17:55
    • 更新日時:2022/10/27 09:08
  • マルチチャンネル接続でCPU号機切り換え機能を使用している時にCPU号機が一斉に変更される場合について

    マルチチャンネル接続でCPU号機切り換え機能を使用している時、各チャンネルに設定している モニタ対象のCPU号機が一斉に変更される場合は、GOT内部デバイス(GD)の設定範囲が 重複している可能性があります。 画面作成ソフトウェアで各チャンネルの[CPU号機切り換えGDデバイス先頭番号(3点)]のGDデバイ... 詳細表示

    • FAQ番号:33816
    • 公開日時:2019/12/25 17:19
  • データ転送ツールのGOT2000シリーズ対応について

    データ転送ツールを使用して、GOT2000シリーズのプロジェクトデータを転送できます。 データ転送ツールがご使用の機種に対応していない場合は、FAサイトより最新バージョンの データ転送ツールをダウンロードしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:17846
    • 公開日時:2014/01/31 15:00
    • 更新日時:2018/04/02 13:24

880件中 351 - 360 件を表示