ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT27 』 内のFAQ

898件中 501 - 510 件を表示

前へ 51 / 90ページ 次へ
  • 文字列入力での標準キーウィンドウ使用時のかな漢字変換用スイッチの配置について

    文字列入力で標準キーウィンドウを使用してかな漢字変換する時に、 [次変換]スイッチがキーウィンドウに重なり操作しづらい場合、 以下のいずれかを画面作成ソフトウェアで設定してください。 (GT21モデルでは、GT2107-Wのみかな漢字変換に対応しています。) 1. キーウィンドウを表示する位置を固... 詳細表示

    • FAQ番号:24644
    • 公開日時:2019/05/14 14:01
    • 更新日時:2022/11/07 08:49
  • 初期表示画面でCPU号機切り換え機能を使用している場合のタイムアウトエラー回避方法について

    初期表示画面でCPU号機切り換え機能を使用し、タイムアウトエラーが発生する場合、 以下のいずれかで対応してください。 ・初期表示画面では間接指定デバイス(GD)にCPU号機の設定を行うのみとし、  別画面に間接指定用の値(CPU号機100~102)を指定したデバイスを設定する。 ・内部デバイス保持機能... 詳細表示

    • FAQ番号:33814
    • 公開日時:2019/12/25 13:42
  • ヒストリカルトレンドグラフの停電保持について

    バッファリングエリアに保存されているロギングデータを電源再投入後にヒストリカルトレンドグラフに 再表示するには、SRAM停電保持機能を使用してください。 SRAM停電保持機能は画面作成ソフトウェアで設定してください。 1. GT27、GT25  ◆GT Designer3 (GOT20... 詳細表示

    • FAQ番号:17035
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2023/04/03 13:46
  • GOT Mobile機能でのモバイル画面の画面切り換えデバイスに使用するデバイスについて

    GOT Mobile機能で、モバイル画面の画面切り換えデバイスに使用するデバイスによって以下の動作になります。 ◆GOT Mobileデバイス(VGB、VGD)を使用する場合  クライアントごとに画面切り換えができます。1つのクライアントで画面を切り換えても、他のクライアント画面は  切り換わり... 詳細表示

    • FAQ番号:20496
    • 公開日時:2018/07/19 11:17
    • 更新日時:2022/10/21 13:51
  • GT27-VHOUTを使用して、GOTで表示されている画面と異なる画面の外部ディスプレイ出力について

    デジタル映像出力ユニット(GT27-VHOUT)を使用して、GOTで表示されている画面と異なる画面を 外部ディスプレイへ表示できます。 GT Designer3 (GOT2000) Version1.255R以降で対応しています。 外部ディスプレイに表示する画面はオーバーラップウィンドウです... 詳細表示

    • FAQ番号:24420
    • 公開日時:2018/11/29 15:00
    • 更新日時:2022/02/21 15:38
  • 数値入力が複数ある画面における、数値入力のカーソル移動先の制御について

    数値入力が複数ある画面において、数値入力のカーソル移動先を指定できます。 プロジェクト単位で設定する方法と、画面単位で設定する方法があります。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 (例)数値入力を配置して(a)、(b)、(c)の順にカーソルを移動する(図1)   図1   ◆GT De... 詳細表示

    • FAQ番号:24612
    • 公開日時:2019/03/29 15:35
    • 更新日時:2019/04/10 16:58
  • 文字列入力で空文字を入力後、デバイスに「8224」が入力される場合について

    文字列入力のキーウィンドウで、入力した文字をすべて消去してENTERをタッチした後、 デバイス値に「8224」が入力されても問題ありません。 文字列入力の入力終端文字列としてスペース(0020(H))を選択している場合、 ENTERをタッチするとデバイスに2020(H)が入力されます。 そのため、同じ... 詳細表示

    • FAQ番号:24647
    • 公開日時:2019/05/14 14:08
  • GOT本体または画面作成ソフトウェア上で漢字コードを調べる方法について

    GOT本体または画面作成ソフトウェア上で漢字コードを調べることはできます。 GOT上で漢字コードを調べる方法として、文字列入力と数値表示を組み合わせて調べることができます。 (三→8E4F(H)、菱→9548(H)(Shift-JIS)など) 画面作成ソフトウェアで文字列入力と数値表示を設定してください... 詳細表示

    • FAQ番号:24653
    • 公開日時:2019/05/14 14:02
    • 更新日時:2022/11/07 09:06
  • アラーム機能を制御するトリガについて

    アラーム機能を制御するトリガは主に3つあります。 ・保存トリガ:バッファリングエリアのデータをアラームファイル(G2A)に出力する ・変換トリガ:アラームファイル(G2A)をUnicodeテキスト、CSVファイルに出力する ・バッファリングエリア消去トリガ:バッファリングエリアのデータを消去する トリガに... 詳細表示

    • FAQ番号:25167
    • 公開日時:2019/07/17 15:13
  • アラームID指定デバイスについて

    アラームID指定デバイスとは、Unicodeテキスト/CSV変換する対象となるアラームIDの番号を格納するデバイスです。 アラームID指定デバイスにアラームIDを格納するようラダープログラムなどを設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1... 詳細表示

    • FAQ番号:24500
    • 公開日時:2019/01/11 16:28

898件中 501 - 510 件を表示