よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 GT27 』 内のFAQ
-
ネットワークドライブ機能に対応している画面作成ソフトウェアについて
ネットワークドライブ機能に対応している画面作成ソフトウェアは GT Designer3 (GOT2000) Version1.205P以降です。 ネットワークドライブを使用するには、以下のCoreOS、BootOSをGOTに書き込んでください。 ・CoreOS:Version L以降 ・BootOS:... 詳細表示
- FAQ番号:24447
- 公開日時:2018/12/12 17:51
-
デジタル映像出力ユニット(GT27-VHOUT)を使って、解像度がVGAの画面を Full HDに広げて使用できるか否かについては、接続する外部ディスプレイの設定によります。 接続する外部ディスプレイのマニュアルを参照ください。 詳細表示
- FAQ番号:24429
- 公開日時:2018/11/29 15:00
-
GT27-ROUT、GT27-ROUT-Zの違いと選定基準について
GOT2000シリーズのRGB出力ユニットGT27-ROUT、GT27-ROUT-Zの違いは以下のとおりです。 GOT2000シリーズのRGB出力ユニットを新規購入する場合はGT27-ROUTを選定してください。 GT27-ROUT:GOT2000用品。薄型ユニット GT27-ROUT-Z:GOT100... 詳細表示
- FAQ番号:24410
- 公開日時:2018/11/29 15:00
-
データストレージが未装着の場合のグラフ・リストの表示について
データストレージ(SDメモリカード、USBメモリ)に保存されている ロギングファイルにアクセスできないため、 ヒストリカルトレンドグラフやヒストリカルデータリストは、GOTのバッファリングエリアに格納 されているロギングデータのみしか表示できません。 詳細表示
- FAQ番号:23151
- 公開日時:2018/10/01 17:59
-
市販品の無線LANアクセスポイントの推奨品はありません。 IEEE802.11 b/g/nに準拠した無線LANアクセスポイントを使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:20469
- 公開日時:2018/07/18 13:09
-
GT SoftGOT2000使用時のGOT Mobile機能使用可否について
GOT2000シリーズは使用せず、GT SoftGOT2000のみでGOT Mobile機能を使用することができます。 GT SoftGOT2000 (マルチCH)を使用してください。 詳細については、以下を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル... 詳細表示
- FAQ番号:20457
- 公開日時:2018/07/17 20:01
- 更新日時:2022/10/24 17:22
-
ピンチアウト操作では、ベース画面を通常サイズ(拡大率:100%)の400%まで拡大できます。 詳細表示
- FAQ番号:17830
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/03/30 16:11
-
オブジェクトジェスチャ機能は下記1. と2. を両方満たすことにより、有効化できます。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. プロジェクトの設定で、ジェスチャ機能を有効化する。 [共通の設定]-[GOT機種設定]で、[ジェスチャ機能を使... 詳細表示
- FAQ番号:17818
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/04/04 09:30
-
ヒストリカルトレンドグラフで使用できるジェスチャ機能について
ヒストリカルトレンドグラフでは、以下のジェスチャ操作が可能です。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 ・タップ:タップした位置にカーソル表示 ・時間軸方向へのフリック:フリックした方向への半ページ分スクロール ・時間軸方向へのピンチイン:時間軸の1段階... 詳細表示
- FAQ番号:17814
- 公開日時:2014/01/31 15:00
- 更新日時:2018/03/12 09:48
-
USBマウス、USBキーボード機能とは、GOTのUSBインタフェース(ホスト)に 直接USBマウス、USBキーボードを接続して使用する機能です。 詳細表示
- FAQ番号:44194
- 公開日時:2023/12/25 10:12
880件中 841 - 850 件を表示