よくあるご質問
(FAQ)
        

 製品について
製品について
『 GT27 』 内のFAQ
- 
      
      
1. SDメモリカードの場合 (1) FAT16でフォーマットしたSDカードは、最大2GBまで使用できます。 (2) FAT32でフォーマットしたSDHCカードは、最大32GBまで使用できます。 2. USBメモリの場合 (1) FAT16でフォーマットしたUSBメモリは、最大2GBまで使用で... 詳細表示
- FAQ番号:20660
 - 公開日時:2018/09/20 15:05
 
 - 
      
RCPU、QnUD(P)VCPUにネットワークNo.と局番を設定して接続する方法について
シーケンサ経由のプロジェクトデータ転送などでRCPU、QnUD(P)VCPUにネットワークNo.と局番を設定して GOTと接続するには、接続機器のエンジニアリングツールでMELSOFT接続拡張設定をしてください。 MELSOFT接続拡張設定を使用する場合、RCPU、QnUD(P)VCPUのネットワークNo、局... 詳細表示
- FAQ番号:25033
 - 公開日時:2019/08/28 15:20
 
 - 
      
複数台のGOTとQnUDVCPUとのEthernet接続について
複数台のGT27モデル、GT25モデル、GT21モデル(Ethernet接続モデル)をQnUDVCPUの内蔵Ethernetポートと Ethernet接続する場合の設定例は以下のとおりです。 1.GT Designer3 (GOT2000)にて下記の設定をしてください。 ◆GT Designer3 (GOT... 詳細表示
- FAQ番号:18624
 - 公開日時:2015/03/31 17:47
 - 更新日時:2019/08/08 11:26
 
 - 
      
      
GT27モデル、GT25モデル、GT21モデル(Ethernet接続モデル)と三菱電機シーケンサを Ethernet接続する場合に使用可能なEthernetケーブルはハブの有無や接続機器により異なります。 接続構成に合せて、以下のケーブルを使用してください。 1.ハブを経由してシーケンサに接続する場合 ... 詳細表示
- FAQ番号:18619
 - 公開日時:2015/03/31 17:45
 - 更新日時:2018/03/22 15:55
 
 - 
      
シーケンサのタイマデバイスを使用してカウントダウンタイマを画面上に配置する方法について
シーケンサのタイマデバイスを使用してカウントダウンタイマを画面上に配置する方法は以下のとおりです。 数値表示は画面作成ソフトウェアで設定してください。 シーケンサのプログラムはGX Works3などで設定してください。 (例)RCPUのタイマデバイスT0を使ってカウントダウンタイマをGOTで表示します。... 詳細表示
- FAQ番号:24626
 - 公開日時:2019/03/29 15:32
 
 - 
      
GOT1000シリーズのワークスペース形式プロジェクトをGOT2000シリーズに変換する方法について
GOT1000シリーズのワークスペース形式プロジェクトをGOT2000シリーズに変換する方法は以下のとおりです。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. [プロジェクト]→[開く]を選択し、[プロジェクトを開く]ダイアログを表示する。 [1ファイル... 詳細表示
- FAQ番号:24402
 - 公開日時:2018/11/06 12:00
 
 - 
      
接続機器の設定でMELSEC-Qを選択しているが、QCPUのEthernet接続で通信エラーになる場合について
接続機器の設定でMELSEC-Qを選択しているが、QCPUのEthernet接続で通信エラーになる場合、 Ethernet接続機器設定の機器が間違っていることが考えられます。 GT Designer3の[接続機器の設定]を確認してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version... 詳細表示
- FAQ番号:25024
 - 公開日時:2019/06/24 19:53
 
 - 
      
      
画面切り換えが遅い原因として以下が考えられます。 ・通信ドライバを誤って選択している ・Ethernet接続の場合にIPアドレスや局番が重複した機器が接続されている ・シリアル接続の場合にボーレートが間違っている 詳細表示
- FAQ番号:25091
 - 公開日時:2019/06/25 10:59
 
 - 
      
MELSECシリーズにおける入出力番号・ユニット番号について
MELSECシリーズ(※1)における入出力番号(先頭XY)・ユニット番号(ユニットNo.)とは 「インテリジェント機能ユニット(バス変換ユニット)」のバッファメモリにアクセスする時に指定する番号です。 MELSECシリーズ内で以下のように番号の割り付け方が異なります。 【入出力番号(先頭XY)】 図1... 詳細表示
- FAQ番号:25095
 - 公開日時:2019/06/25 11:01
 
 - 
      
メモリカード装着状態でカード内のファイルをパソコンに取り出す方法について
以下のいずれかの方法でメモリカード(CFカード/SDメモリカード)内のリソースデータをパソコンに取り出せます。 1. GT Designer3でリソースデータをパソコンに読み出す ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、 GT Designer3 (GOT1... 詳細表示
- FAQ番号:16676
 - 公開日時:2012/12/25 15:00
 - 更新日時:2018/09/18 17:56
 
 
898件中 881 - 890 件を表示