数値表示または数値入力で小数点の位置を動的に変更する方法について
数値表示または数値入力を使用して、表示上だけ小数点の位置を動的に変更するには、 小数部桁数をデバイスで制御してください。 数値表示、数値入力において、小数部桁数をデバイスで制御する機能は GT Designer3 (GOT2000) Version1.185T以降で対応しています。 ◆GT Desig... 詳細表示
ヒストリカルトレンドグラフまたはヒストリカルデータリスト表示で表示します。 表示の方法については、下記を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000)画面設計マニュアル (SH-081219-V) 「8.10章 ヒストリカルデータリスト表示を配置する」 「8.21章 ヒストリカルトレ... 詳細表示
ファイル転送(FTP転送)機能におけるネットワークドライブ設定について
ファイル転送(FTP転送)機能においてGOTフォルダ名にネットワークドライブを設定できます。 GT Designer3 (GOT2000) Version1.215Z以降を使用してください。 (例)シーケンサをFTPサーバ、GOTをFTPクライアントとした場合、シーケンサで生成したロギングデータ (... 詳細表示
デバイスの値によって文字列の表示を変更するオブジェクトについて
ビットデバイスのON、OFFで文字列の表示を切り換えるオブジェクトは以下のとおりです。 1. ビットコメント ビットのON、OFFで、固定文字列の表示をON、OFF(または切り換え)したい場合に使用します。 2. ワードコメント 固定文字列の表示パターンが複数ある場合に使用します。 3. 文... 詳細表示
GOT本体のブザー音とブザー音の音量は変更できません。 ※GT27、GT25(GT2505-Vを除く)、GT16、GT15については、 音声出力機能とアンプ内蔵スピーカを用いることで、ブザー音(タッチ音)と 音量(スピーカ側で調整)を変更し、スピーカから出力することが可能です。 (GT27、GT... 詳細表示
IP67Fの最初の数字は、防塵性能(固形物の浸入)を示しております。 IP6□は、耐じん形(直径1.0mmの針金が浸入しない)を示します。 IP□7は、一時的に浸水させた場合に、有害な影響を受けないことです。 「IP67F」の末尾の「F」は、耐油性を表す記号です。 日本工業規格JIS C 0920の附... 詳細表示
文字列表示、文字列入力で日本語を表示した時、文字消えや文字化けが発生する要...
文字列入力に、ひらがな、カタカナ、漢字を入力、表示すると、文字が消えたり、文字化けする場合、 画面作成ソフトウェアで文字列入力の文字コードを確認してください。 日本語表示に対応していない文字コードが設定されている可能性があります。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100... 詳細表示
システムアラームのエラーコード402と403の違いは以下のとおりです。 エラーコード402:通信時にタイムアウトエラーが発生しました。 接続機器が応答しない場合などで発生します。 エラーコード403:通信のSIO受信ステータスが異常です。 RS-422、RS-232通信の受信時にパリティビ... 詳細表示
GT Designer3 (GOT2000)で「サポートされていないGOT...
GT Designer3 (GOT2000)でプロジェクトデータを開く際に 「サポートされていないGOTタイプが設定されています。」が表示される場合、 使用しているGT Designer3 (GOT2000)のバージョンを確認してください。 GT Designer3 (GOT2000)のバージョンが古い... 詳細表示
数値表示、数値入力で、デバイス値の後に単位をつけて表示する方法について
数値表示、数値入力で、デバイス値の後に単位をつけて表示するには、 画面作成ソフトウェアで書式文字列を設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. [数値表示]または[数値入力]の設定ダイアログボックスを開き、[デバイス]タブを選択する ... 詳細表示
お問い合わせ |
---|