ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT21 』 内のFAQ

540件中 61 - 70 件を表示

前へ 7 / 54ページ 次へ
  • GOTをタッチした時に鳴るブザー音の消去について

    以下のいずれかの方法でブザー音を消すことができます。 1. GOTのユーティリティ機能で設定する   [GOTセットアップ]-[操作の設定]-[ブザー音]を[無し](*)に設定。   (*)GT21、GT10は[なし] 2. 作画ソフトウェアで設定する   ◆GT Designer3 (GOT2000)... 詳細表示

    • FAQ番号:12630
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/19 10:59
  • デバイスデータ転送機能を使用したシーケンサのラッチ範囲へのGOT内部デバイス値転送について

    デバイスデータ転送機能を使用してシーケンサのラッチ範囲にGOTの内部デバイス値を転送する方法は以下のとおりです。 ラッチ設定している各デバイスの内容は、停電時でもCPUユニット本体のバッテリによって停電保持されます。 (例) GD1000から10点分をD1000以降のラッチ範囲に転送します。    1.... 詳細表示

    • FAQ番号:25106
    • 公開日時:2019/06/25 11:04
  • GOT内部デバイス(GD、GB)の値を電源OFF後も保持する方法について

    GOT内部デバイス(GD、GB)の値を電源OFF後も保持するには 画面作成ソフトウェアで「内部デバイス保持」を設定してください。 「内部デバイス保持」はGT Designer3 (GOT2000) Version1.215Zから対応しています。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Versi... 詳細表示

    • FAQ番号:25240
    • 公開日時:2019/09/20 12:47
  • GOTで表示した値を演算してシーケンサに書き込む方法について

    数値入力で10と入力した時に、GOTで10と表示し、シーケンサのデバイスに100を書き込むには、 画面作成ソフトウェアでデータ演算を設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. [数値表示]または[数値入力]の設定ダイアログボックスを開き... 詳細表示

    • FAQ番号:24600
    • 公開日時:2019/03/29 15:32
  • スクリプトについて

    スクリプトとは、GOTの表示をGOT独自のプログラムで制御することができる機能です。 ・プロジェクトスクリプトは、スクリプトをプロジェクトに対して設定します。  プロジェクトを起動中にトリガが成立すると、指定したスクリプトを実行します。 ・画面スクリプトは、スクリプトを画面に対して設定します。画面スクリプト... 詳細表示

    • FAQ番号:44173
    • 公開日時:2023/12/25 10:22
    • 更新日時:2024/09/11 15:24
  • ロギングデータをGOTに表示する方法について

    ヒストリカルトレンドグラフまたはヒストリカルデータリスト表示で表示します。 表示の方法については、下記を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000)画面設計マニュアル (SH-081219-V)  「8.10章 ヒストリカルデータリスト表示を配置する」  「8.21章 ヒストリカルトレ... 詳細表示

    • FAQ番号:16706
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 15:33
  • かな漢字変換を使用して漢字を入力する方法について

    かな漢字変換を使用して漢字を入力するには、文字列入力の設定をしてください。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 (GT21モデルでは、GT2107-Wのみかな漢字変換に対応しています。) ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. 画面上に文字... 詳細表示

    • FAQ番号:24639
    • 公開日時:2019/05/14 14:08
    • 更新日時:2022/11/07 08:55
  • ロギングデータをパソコンで表示する方法について

    CSVファイルまたはUnicode Textファイルとして保存したロギングデータは、 表計算ソフトウェアなどを使用することによりパソコンで表示できます。 ※G2L、G1L形式のロギングファイルはGT Designer3のファイル変換機能でCSVファイルまたは  Unicode Textファイルに変換できます... 詳細表示

    • FAQ番号:16701
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 15:25
  • 三菱電機製シーケンサとEthernet接続する場合のEthernet接続機器設定のポートNo.について

    三菱電機製シーケンサ(MELSEC iQ-R、MELSEC-Q、MELSEC-L)とEthernet接続する場合、 Ethernet接続機器設定に設定するポートNo.は表2のとおりです。 接続する機器、通信方式によりポートNo.を設定してください。 ・ポートNo.、通信方式に表2の(c)(5... 詳細表示

    • FAQ番号:25025
    • 公開日時:2019/06/24 19:55
    • 更新日時:2022/02/21 16:15
  • GOTの内部デバイスの値を停電時に保持する方法について

    GOTの内部デバイス(GD、GB、GS)の値を停電時に保持するには、 以下の1から3.のいずれかを実施してください。 1. 内部デバイス保持機能を使用する   [FAQ][GOT内部デバイス(GD、GB)の値を電源OFF後も保持する方法について]   を参照してください。 2. レシピ機能を使用... 詳細表示

    • FAQ番号:25107
    • 公開日時:2019/06/26 11:41
    • 更新日時:2019/09/19 15:09

540件中 61 - 70 件を表示