ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 その他のシリーズ 』 内のFAQ

89件中 81 - 89 件を表示

前へ 9 / 9ページ 次へ
  • MELFA-Worksで対応しているSolidWorksのバージョンが知りたい

    SolidWorks2010~2015で動作することを確認しています。 なお、MELFA-Worksの対応OSは、Windows8.1までですので、Windows8.1以下でご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:18023
    • 公開日時:2014/04/23 08:59
    • 更新日時:2023/07/26 17:57
  • MELFA-BASIC IVとMELFA-BASIC V

    MELFA-BASIC Vは行番号がないので、GOTOなどで行番号を指定しているときは、ラベルへの変更が必要となりますが、それ以外はそのまま使用できます。 MELFA-BASIC Vで命令が拡張されていますが、それを使う必要がないなら、 言語切り替えでMELFA-BASIC IVをそのまま使用することもできま... 詳細表示

    • FAQ番号:12097
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/06/27 09:14
  • コントローラに同梱添付されている漏電ブレーカの形名容量

    三菱電機製NV30FAU-2P-10A、10A品です。 詳細表示

    • FAQ番号:12025
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/08/03 17:52
  • RT ToolBoxのS・SD・SQシリーズへの対応

    S・SD・SQシリーズには対応していますが、USB通信には対応していません。 RT ToolBox2は、S・SD・SQシリーズに対応しておりUSB通信も可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:12040
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/26 17:24
  • コントローラに同梱添付されている漏電遮断器と電源端子台の端子サイズ

    漏電遮断器の端子サイズはM5、本体の電源端子台のサイズはM4です。 詳細表示

    • FAQ番号:12026
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/26 17:22
  • 一次ブレーカの容量

    例えば、RV-3SD/3SQシリーズ、RV-6SD/6SQシリーズの電源容量は下記の値です。 ・RV-3SD/3SQシリーズ:1.0kVA ・RV-6SD/6SQシリーズ:2.0kVA ・RV-6SD-SM/6SQ-SMシリーズ:3.0kVA ※電源容量は通常運転をした場合の定格値です。電源容量に... 詳細表示

    • FAQ番号:12049
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/26 10:52
  • SQシリーズに接続可能なシーケンサの形名

    シーケンサCPUはユニバーサルモデル(マルチCPU間高速通信可CPU)が必要です。 Q03UD(E)CPU Q04UD(E)HCPU Q06UD(E)HCPU Q10UD(E)HCPU Q13UD(E)HCPU Q20UD(E)HCPU Q26UD(E)HCPU Q100UD(E)HCPU ベー... 詳細表示

    • FAQ番号:12028
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/06/28 14:34
  • 同梱されているフェライトコアの使用方法

    個数は取扱説明書「コントローラセットアップと基本操作から保守まで」の 「2.1 製品のご確認」の「表 2-1:標準構成」を確認ください。 同梱されているフェライトコアは必要に応じて使用してください。(すべてを使う必要はありません。) 取付方法については以下の箇所を参照ください。 <非常停止配線用> ... 詳細表示

    • FAQ番号:12027
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/07/26 10:47
  • RT ToolBoxのWindows7への対応

    (1)RT ToolBoxはXPまでの対応となっています。Windows7には対応していません。 また、RT ToolBoxは生産を終了していますので、今後バージョンアップ等の予定はありません。 (2)現在RT ToolBox2というソフトウェアをご用意しています。 こちらはver.1.7から Windo... 詳細表示

    • FAQ番号:12039
    • 公開日時:2012/03/14 19:52
    • 更新日時:2023/06/23 15:07

89件中 81 - 89 件を表示