よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 ロボット 』 内のFAQ
-
ロボット本体製造番号未設定エラー(C0150) 【MELFA Fシリーズ】
Fシリーズロボットでは、ロボットご購入後、最初の電源挿入時に、C0150エラー(ロボット本体製造番号が未設定)が発生します。 パラメータ:[RBSERIAL]に、ロボット本体のシリアル番号を入力することが必要です。 シリアル番号は、ロボット本体ベース部背面の定格名板に記載してあります。 (1... 詳細表示
- FAQ番号:12090
- 公開日時:2012/03/14 19:52
- 更新日時:2023/07/19 09:32
- カテゴリー: MELFA Fシリーズ
-
RV-5AS用 推奨品は、 単相用: NV30FAU-2P-10A-AC100-240V-30mA (三菱電機製) 詳細表示
- FAQ番号:39810
- 公開日時:2023/06/30 10:39
- カテゴリー: MELFA ASSISTAシリーズ
-
【RV-2Fシリーズ】 倒れモーメント :ML 240N・m ねじりモーメント :MT 150N・m 水平方向並進力 :FH 700N 垂直方向並進力 :FV 820N 【RV-4Fシリーズ】 倒れモーメント :M... 詳細表示
- FAQ番号:39788
- 公開日時:2023/06/30 10:49
- カテゴリー: MELFA Fシリーズ
-
H0039(ドアスイッチ開放信号ラインが異常です)が発生してティーチングボックスのサーボがONしません。
ドアスイッチ配線が二重化されているか確認してください。 <CR800の場合> CNUSR11コネクタの「6-22間」と「13-29間」をそれぞれ接続してください。 <CR750の場合> CNUSR11コネクタの「7-8間」とCNUSR12コネクタの「7-8間」をそれぞれ接続してください... 詳細表示
- FAQ番号:12096
- 公開日時:2012/03/14 19:52
- 更新日時:2023/07/25 13:53
- カテゴリー: MELFA FRシリーズ , MELFA Fシリーズ
-
下向きの押し込み力の最大値は、おおよそ「ハンド質量+ワーク質量+ロボットの可搬質量」を目安にしてください。 詳細表示
- FAQ番号:12044
- 公開日時:2012/03/14 19:52
- 更新日時:2023/07/03 15:09
- カテゴリー: MELFA FRシリーズ
-
コントローラに同梱添付されている漏電遮断器と電源端子台の端子サイズ
漏電遮断器の端子サイズはM5、本体の電源端子台のサイズはM4です。 詳細表示
- FAQ番号:12026
- 公開日時:2012/03/14 19:52
- 更新日時:2023/07/26 17:22
- カテゴリー: その他のシリーズ
-
三菱電機製NV30FAU-2P-10A、10A品です。 詳細表示
- FAQ番号:12025
- 公開日時:2012/03/14 19:52
- 更新日時:2023/08/03 17:52
- カテゴリー: その他のシリーズ
-
選択したいプログラム名を、あらかじめ数値入力の専用入力信号「IODATA」「DIODATA」に格納し、プログラム選択入力信号「PRGSEL」をONにすると選択できます。 この時のプログラム名は、文字列を含むことができませんので、数字で作成する必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:40215
- 公開日時:2023/09/26 10:21
- カテゴリー: MELFA FRシリーズ
-
ロボットの原点がずれている可能性があります。 ロボットの各軸のABSマークを合わせた後、ロボットの関節位置がおおよそ次の位置であることを確認してください。 【RV-8CRL】 RV-8CRL:J1からJ6 = (0,0,90,0,0,0) ※軸データがずれている軸に... 詳細表示
- FAQ番号:39799
- 公開日時:2023/06/30 10:44
- カテゴリー: MELFA CRシリーズ
-
次表を参考に選定してください。 詳細表示
- FAQ番号:12065
- 公開日時:2012/03/14 19:52
- 更新日時:2023/06/28 13:31
- カテゴリー: MELFA FRシリーズ
194件中 161 - 170 件を表示